【2022年】コロナ渦で品川区の1歳半健診に参加した体験談|流れや内容・持ち物は?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

むすめが1歳半を過ぎた2022年春、品川保健センターから受診案内が届いたため1歳6ヶ月健診に行ってきました。

気になる発達検査の内容や、どんな流れでどんな健診を行ったのかをまとめています。

コロナ渦で実施される健診なので、感染防止対策はどう?人が多い会場へ行っても大丈夫かな?と心配しているママ達にも会場の状況が伝わるように、感染防止対策についても触れました。

会場内は写真撮影が禁止されていたため文字ばかりの記事になりますが、参考にしてみてください。

健診の流れ

健診会場に到着してから終了までにかかった時間は1時間45分

歯の個人指導を受けなかったら1時間15分くらいで終わりました。

ちゃお
ちゃお

受診案内には1時間半~2時間程度と記載がありましたが、個別相談をせずにスムーズに終わればそこまで時間はかからなそうです。

検温&消毒

2階の会場に着くと親子ともに検温と消毒をします。

受付に母子手帳とアンケート用紙を提出

受付には母子手帳と受診案内に同封されていたアンケート用紙を提出しました。

母子手帳に挟んでいた写真や書類は、紛失防止のためすべて外されて手元で保管するように案内されました。

母子手帳に挟んであるものは事前に外しておくとスムーズだと思います。

歯科検診

持参したバスタオルを使用

ママの膝の上に向かい合った状態で子供が座り、そのまま後ろにゴロンと倒れる姿勢で口の中を診察してもらいました。

歯が何本生えているか、虫歯はないか、かみ合わせは問題無いかを見ているようです。

むすめは上唇小帯が前歯にかかっているとのことで、今後も定期的にかかりつけの歯科医に診てもらうようアドバイスをうけました。

ちゃお
ちゃお

下の前歯の裏側に歯石が溜まっていると注意を受け、歯の個人指導をおすすめされました!

面談

保健師さんと横並びに座り、面談と発達検査をしました。

面談の部屋には4テーブルほど並んでおり、それぞれのテーブルの間隔も広く隣の会話は耳に入らなかったです。

発達検査の内容

・5色の2~3cm四方の積み木を重ねられるか

・カラーの実写の写真を指さしできるか(3種類×2パターン)

・名前を呼ばれて返事をするか

以上の3種類でした。

むすめは積み木の5つ目を重ねようとすると倒れてしまい、すべてを積み上げられませんでしたが特に問題無し。

指さしの写真は絵本やお散歩をしているなかで見るようなものばかりだったので、むすめもすぐにわかっていました。

名前を呼ばれて返事をする練習はしていなかったのですが、数回名前を呼ばれたあとに「はーい!」と手を挙げて返事をしていました。

面談はアンケートの内容をもとに聞き取りがあり、どちらかというと普段の生活で困っていることがあれば相談にのってくれるような雰囲気でした。(私は特になかったのであっさり終わりました)

ちゃお
ちゃお

むすめは楽しそうにやっていましたが、人見知り&場所見知りの子のママ友の話だと当日うまくできなくても日常の様子の聞き取りで特に問題はなかったそうです。

身体測定

身体測定はおむつ1枚の状態で行うので、事前に洋服をすべて脱ぎ、おむつが濡れている場合は新しいものに替えておくよう指示がありました。(使用済みおむつは持ち帰りなので袋を忘れずに!

名前が呼ばれるまでは持参したバスタオルを身体に巻いて待機。少し待ちましたが、空調も効いていたため寒そうではありませんでした。

部屋に入ると体重計の上にゴロンと横になり、2人がかりで身長・体重・頭囲・胸囲を測定してもらいました。

終わったら洋服は着ずにそのまま待機するよう案内されます。

診察

最後に医師と面談があります。

身体測定や発達検査の状況を確認して、問題がなければ終了です。

私は以前から気になっていた相談したいことをアンケートに記載していたので、詳しくお話を聞いてきました。

わざわざ病院にかかるほどでもないだろう小さな疑問や、ちょっと気になるな~くらいの心配事だったので、今回まとめて質問がアドバイスや対処法を教えていただけて安心しました。

ちゃお
ちゃお

個別相談がなければ母子手帳を返してもらって1歳半健診は終了!

個別相談がある場合はこの後また順番を待ちます…

歯の個別相談

先に行った歯科検診で歯石の指摘があったのと、前々から歯磨きの仕方に自信がなかったので個別相談を受けてきました。

歯科衛生士さんから、どんな歯磨き粉を使っているか・歯磨きを嫌がった場合はこうやるとやりやすいよ!といった内容を伺いました。

ちゃお
ちゃお

ブラッシング指導などはなかったので、個別診断までの待ち時間を考えるとかかりつけの歯科医で教えてもらってもよかったかな~と思いました。

1歳6ヶ月健診の概要

品川区のホームページによると、1歳半健診は1歳7ヶ月頃が受診時期となっています。

受診の案内が届くのは受診日の前月上旬とのことで、私が受け取ったのは指定日の1ヶ月半くらい前(1歳6ヶ月になった後くらい)でした。

実施会場は居住地によって管轄の保健センターが異なるので、保健センターから届く案内や品川区のホームページを参考にしてみてください。

保健センター管轄地域一覧表|品川区HP

実施会場

品川保健センター…水曜日・午後(月2回)

大井保健センター…金曜日・午後(月1~2回)

荏原保健センター…火曜日・午後(月1~2回)

あらかじめ受診日は日付と時間が決まって案内が届きますが、都合が悪い場合は保健センターへ連絡して日程変更も可能でした。

日程変更のため保健センターへ連絡したところ、受付の時間は下記のように細かく分けているとのことでした。

感染症対策のため、ひとつの時間に多くの人が集まらないように配慮されているのだと思います。

受付時間

①12:45~13:00

②13:15~13:30

③13:45~14:00

④14:10~14:20

ちゃお
ちゃお

どれも午後のお昼寝の時間帯なので、健診中に眠ってしまう子やぐずってしまう子も見かけました。

むすめもいつもは寝ている時間帯だったので、当日の朝はいつもより早く起きて早めに昼ごはん、その後短い昼寝をしてから向かいました!

持ち物は?

  • 母子手帳
  • アンケート用紙
  • おむつ(使用後の持ち帰り袋)
  • バスタオル
  • 健康保険証
  • 各部屋を移動しやすいような、すべての荷物が入る袋

すべての荷物が入る袋とありましたが、あらためて大きめの袋を用意する必要はなさそうでした。

会場はワンフロアですが、歯科検診や身体測定などいくつもの部屋を移動して回るので、すべての荷物がまとめて入るようないつも持ち歩いているようなバックで十分だと思います。

追加であると便利なもの

・待ち時間用のお気に入りのおもちゃや絵本

・シューズクリップ

感染防止対策のため、会場内には絵本やおもちゃは一切ありませんでした。長椅子に座って待機するため、おとなしく座っていられるための絵本やおもちゃなどのお気に入りグッズを持って行くことをおすすめします。

また、身体測定などの待ち時間はおむつ一枚で長椅子に座っているので、子供の靴をその都度手に持って持ち運ぶのが邪魔になりました。普段ベビーカーにシューズクリップを付けているのであれば、バッグに引っかけておくと各部屋の移動もしやすかったなと思いました。

お気に入りのシュークリップの写真
お気に入りのシューズクリップ

どんな洋服で行けばいい?

保健センターからの案内には、洋服に関しての記載は特にありませんでした。

実際に来ている子供たちの様子を見ると、それぞれ好きな格好をしていて、女の子はワンピースやスカートを履いている子も見かけました。

身体測定の時に洋服をすべて脱ぐので、着替えがしやすい格好であれば普段どおりで問題ありません

むすめは着替えやすいように長袖のTシャツとレギンスで行きました。

1歳半健診時のむすめの服装の写真
1歳半健診時のむすめの服装

感染防止対策は?

通常の時期とは異なり、なるべく密にならないように工夫がされていました。

受診案内に同封されていた感染防止対策についてのお願いには、

  • 健診の付き添いは子供1人につき1人まで
  • 健診会場での食事は禁止
  • 受付時間を指定して混雑を避けた受付
  • ソーシャルディスタンスの徹底とマスク着用

といった内容のことが書かれていました。

実際に会場に行ってみると、同じ時間帯に多くの人が集まらないように受け付け時間が分散されていたり、待機をするための長椅子は親子1組ずつしか座れないようにされて距離を保てるような作りになっていました。

発達検査のときに使うおもちゃや、子供が触ったものなどはその都度消毒をされていました。

付き添いもママやパパが一人で子供を連れてきていたので、会場内が人でぎゅうぎゅうになることもありませんでした。(真ん中の受付時間帯の頃は少し混雑しており、長椅子が空いておらずウロウロする親子も見かけました…)

ちゃお
ちゃお

まだマスクを付けられない小さな子どもが集まる場所なので、感染予防への配慮がされていると親としても安心です。

品川保健センター

私が住んでいるエリアの会場は「品川保健センター」でした。

ちゃお
ちゃお

転居をしていなければ、4ヶ月健診を行った場所と同じです!

会場は2階

品川保健センターに入って正面にあるエレベーターで2階に上がるとすぐに、スタッフの方が検温と消毒を実施し受付を案内してくれます。

2階には男女トイレ、オムツ替えスペース、授乳室もありました。

1階にベビーカー置き場あり

保健センターの玄関を入って左手に見える階段の脇にベビーカー置き場があります。

健診の案内には盗難防止のためのベビーカーを固定するチェーン鍵を用意するよう案内書きがありましたが、忘れた場合は1階の事務室で貸し出しをしているようです。

駐輪場

自転車で来ている人も多く、玄関に向かって左手に駐輪場がありました。

正面の駐輪場がいっぱいの場合は、玄関に向かって右手側を回っていくと別の駐輪場もあるそうです。

駐車場

届いた健診の案内には駐車スペースがないので車での来所はご遠慮くださいと記載されています。

最寄りにタイムズなどの駐車場はありますが台数も少ないため、公共交通機関で行った方が便利そうです。

まとめ

1歳半健診はむすめと同じ時期に産まれた子供たちが一同に集まるので、うちの子大丈夫かな…と勝手にドキドキしていましたが特にこわいことはありませんでした。笑

元気に走り回っている子、発語が早くたくさんお話をしている子、ママに甘えて抱っこをせがんでいる子…それぞれの個性と成長具合が見られて面白かったです。

そしてあらためて子供の成長は一律ではなく、得意不得意があるなかで大きくなっていくのだと実感しました。つい周りの子と比較してしまいがちですが、過去のむすめと比較して成長している部分をもっと見つけてあげよう!と思いました。

母子手帳を見返すと、この1年半で身体も心もものすご~く成長をしていて感慨深くなり、元気に成長しているむすめの姿を愛おしく感じた一日でした♡

以上、【2022年】コロナ渦で品川区の1歳半健診に参加した体験談|流れや内容・持ち物は?でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です