育休中の生活費どうしてる?旦那の給料じゃ足りないときの対策4ステップ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

産休・育休に入ってから、お金がなくて生活が苦しい……。

旦那さんの給料だけだと、生活がギリギリで貯金ができない……。

お悩みママ
お悩みママ

旦那の給料だけじゃ足りない…!

育休中の生活費ってどうしてるの?

私も初めて産休・育休を取得したときは、想像以上に多い子供関連の出費と、なかなか振り込まれない給付金ギリギリの生活を経験しました。

平日はとにかく節約、3食自炊をしてお金のかからない公園やスーパーで時間をつぶす日々。

しかし、2回目の産休・育休では、家計に余裕をもって生活できています。

それは、家計の見直しを行い無駄な支出を削減&本業(育児休業給付金)以外の収入を得られるようになったからです。

今では平日に子どもの希望で水族館に遊びに行ったり、帰りに美味しいランチやパフェを食べられるようになりました!

そこで本記事では、「育休中に旦那さんの給料だけじゃ足りないときの対策・4STEP」を提案しています。

本記事を最後まで読めば、生活に余裕を生むために「何から始めればいいか」がわかるようになりますよ。

ちゃお
ちゃお

動き始めた人から、生活が変わってきます✨

困っていることを悩むより、一歩踏み出して動いていきましょう!


まずは支出を減らしましょう!

妊娠~出産~子育て中のママ注目👀】

\ママのための保険無料相談/

【ベビープラネット】

豪華な無料プレゼントがもらえるよ♪\

旦那の給料だけじゃ足りないのはあなただけじゃない【経験談】

お悩みママ
お悩みママ

産休・育休に入ってから、ギリギリの生活。

育休中のお金のやりくりって、みんなどうしているのかな?

ちゃお
ちゃお

多くの人が出産手当金や育児休業給付金を頼りにしているみたい。

旦那さんの給料だけで生活できる家庭って、わずか16%だって!

私も産休・育休中にお金のやりくりに悩んだひとり。

産休前までは共働きの収入で余裕がありましたが、産休・育休が始まってからは自由に使えるお金が減りました。

特に育休開始から半年経過して、育児休業給付金が50%になってからは常に節約を意識するように。

給付金の収入を頼りにしていたので、夫の給料だけで家計をやりくりするのは正直厳しかったです。

ちゃお
ちゃお

どんどん減っていく残高を見ながら、いつ振り込まれるかわからない給付金を待ち焦がれた不安の日々……。

アカチャンホンポで実施したアンケートでは、約半数の方がお金のやりくりに悩んだことがあるという回答でした。

参照元:アカチャンホンポ

また、「産休中のお金のやりくりはどうしていましたか?」というアンケートでは、

給付金に頼る&貯蓄を使ったという答えが上位を占めています。

参照元:アカチャンホンポ

「夫の給料だけで十分だった」と答えた人は16%

節約をして支出を減らす努力をしながら、給付金で収入を補う人が多いことがわかります。

お悩みママ
お悩みママ

旦那さんの給料だけじゃ足りないのは、うちだけじゃないんだ!

みんなも同じで、少し安心。

現状把握:育休中に旦那の給料だけじゃ足りない原因

育休中に旦那さんの給料だけだと生活費が足りなくなる原因は、収入が減る&支出が増えるから。

まずは、収入が減る原因と支出が増える原因について、現状を把握しておきましょう。

ちゃお
ちゃお

自分の収支を見直して、無駄な出費は削っていくのが一番!

原因①:収入が減る

まずは収入が減る原因について、あらためて見直していきます。

収入が減る理由は以下のとおり。

  • 育児休業給付金は半年過ぎると50%に減る
  • 給付金が振り込まれるまで収入0の時期がある

育児休業給付金は半年過ぎると50%に

育児休業は、産後休業が終わった次の日から子どもが1歳の誕生日を迎える前日までが期間です。

その期間中に受給できるのが、育児休業給付金

はじめの半年は産休前の平均日額賃金の67%の給付ですが、半年経過すると50%になります。

▲30代女性の平均年収をもとに、産休前の収入と産休・育休中の収入を比較した例です。

  • 産休前の手取りが約20万円
  • 育休開始から半年間は16.7万円
  • 育休開始から半年以降は12.5万円
ちゃお
ちゃお

ママも家計を負担している場合、毎月の収入が約半分になるって結構キツイよね…💦


そして、育休の平均取得期間は6か月以上が半数以上。

育休を取得した半数以上の人が、育児休業給付金の50%を経験することになります。

参照元:スタッフサービス
ちゃお
ちゃお

育休を取得する半数以上のママが、給付金が半分になっている結果に。

育休中の生活が厳しいと感じるママは多いのかも!

給付金が振り込まれるまで収入0の時期がある

育児休業給付金の対象期間は、産後休業が終わった次の日からが対象です。

産後休業が振り込まれるのは、出産して8週間の産後休業が終わってから。

そのため、育児休業給付金の初回振込は早くても産後5~6か月後になるのです。

給付金の振込はいつ頃?
  • 産後3~4か月頃の出産手当金が1回
  • 産後5~6か月頃の育児休業給付金が1回
  • その後2か月おきに振り込まれる育児休業給付金が複数回

出産手当金も育児給付金も、給付日は決まっていません。

給付日がいつかわからないまま、待つしかないので不安も大きいです。

ちゃお
ちゃお

もし申請手続きがどこかで止まっていた場合は、もっと遅くなる可能性もあるよ💦

関連記事【経験談】育児休業給付金の初回振込が遅すぎる?支給日の目安と遅いときの対処法

原因②:支出が増える

赤ちゃんがいる生活って、思っていた以上に支出が増えるんですよね。

考えられる主な支出の例は以下のとおり。

  • 赤ちゃん用品の出費が増える
  • 教育費用の貯蓄のため出費が増える

赤ちゃん用品の出費が増える

赤ちゃんが産まれるにあたり、出産費用や赤ちゃんを迎える準備に支出が増えます。

フリーマガジン「babyco」で行った調査によると、紙おむつやベビー服、産後サポート用品など、出産後のママのケア及び子育てのための準備品の購入総額は平均14万円にも及ぶそう!

参照元:WEBメディア『オンラインbabyco』

これはあくまでも、「出産準備」にかかる費用。

おむつ代・ミルク代・洋服代・イベント代など、その後1歳になるまでの平均出費は41万円だそうです!

参照元:WEBメディア『オンラインbabyco』
ちゃお
ちゃお

収入が減っているのに、赤ちゃんにまつわる出費って大きい~💦

教育費用の貯蓄が必要になる

子どもが成長していくうえで、成長につれて教育資金が必要になります。

幼稚園入学から大学卒業までにかかる費用は、一般的に1,000万円以上。

国公立や私立によって金額は大きく変わってきますが、子どもの将来の選択肢が少なくならないように貯金はしっかりしておきたいですよね。

ちゃお
ちゃお

子供用に貯金を始めたり、学資保険を払い始めたり…。

新たな支出も増えているかも。

育休中に旦那の給料だけじゃ足りないときの対策4STEP

ここまでは、旦那さんの給料だけでは生活費が足りなくなる原因について掘り下げてきました。

まず始めるべきことは、

支出を減らして、収入を増やすこと!

当たり前のことですが、まずはここから始めていきましょう。

お悩みママ
お悩みママ

食費や電気代など、すでに節約を心がけているよ。

旦那さんの給料だって簡単に上がらないから難しいんじゃない?

ちゃお
ちゃお

そうですよね!

そこでおすすめなのが、固定費を下げること&本業以外の収入を増やすことです。

家計を見直すならば、まずは固定費の節約から始めるのがおすすめ。

面倒でも一度見直しておけば、その後は放置でOK!ストレスなく節約が続けられます。

そして、収入を増やすために本業以外で得られる収入の柱を確立すること。

育休中でも、スキルなしで簡単に始められる在宅副業に取り組んでみるのがおすすめです。

  • 【支出】固定費の見直しをする
  • 【支出】節約をする
  • 【収入】不要な物を買取に出す
  • 【収入】副業を始める
ちゃお
ちゃお

一人目産休の反省を活かし、二人目の産休中に下記を実践!

支出を減らす&収入を増やすことに成功した、経験をもとにおすすめできる対策です✨

対策①【支出】固定費の見直しをする

まずは支出を減らすことから。

毎日の買い物で安いスーパーを巡るのもいいですが、一番効果的なのが固定費を見直すこと。

◆固定費とは?

・住居費

・水道光熱費

・通信費(スマホ代)

・保険料

・サブスクなど

固定費は毎月引き落とされているので、あまり気にしていない方もいるのではないでしょうか?

面倒でも、一度見直しをすることで、それ以降の支出をずっと減らすことができます。

私の経験談

固定費の見直しとして、

✔スマホを格安SIMに変更して毎月4,000円

✔iCloudのデータ量を小さくして、毎月900円

毎月5,000円ほどの節約に成功しました!

※毎日大量の写真や動画を撮るので、データ量は重要。

クラウドのデータ量を減らした分、【Qubii pro】で毎日保存をしているよ✨

\寝ている間に保存完了/

毎日の充電がバックアップに!

固定費である保険の見直しをするときにオススメなのが、ベビープラネット

妊娠~出産~育児期のママを対象とした保険無料相談を行っており、ファイナンシャルプランナー(FP)さんを紹介してもらえるサービスです。

お悩みママ
お悩みママ

加入している保険が、今の生活スタイルにあっている?

お悩みママ
お悩みママ

子供の学資保険は入っておいたほうがいい?

など、現時点での無駄を整理してもらい、今後のライフプランを相談することができます。

公式サイトで今すぐ

今なら豪華なプレゼントがもらえるよ♪

ちゃお
ちゃお

スーパーで食材を5,000円分切り詰めるのは難しいから、まずは固定費から見直していこう!

対策②【支出】節約をする

支出を減らすためには、節約すべし

といっても、生活費に不安がある時点ですでに節約はしているはず。

もしまだ使ったことがないものがあれば、試しに取り入れてみてくださいね♪

おむつ、ミルクなどの消耗品

ネット通販のセールを狙え!

消耗品はなくなったらその都度買うよりも、まとめて購入しておくほうが絶対お得

お得なタイミングですぐに購入できるように、普段使用しているオムツの1枚あたりの価格を把握しておきましょう。

楽天のセール情報
  • 楽天スーパーセール
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天お買い物マラソン

楽天をよく使うなら、通常よりもポイントアップする楽天カードは持っておくとお得。

カードを作るとポイントも付与されるので、そのポイントでママの欲しいものを買うのもアリ!

Amazonのセール
  • タイムセール
  • 初売りセール(1月)
  • 新生活セール(3月)
  • プライムデー(7月)
  • ブラックフライデー(11月)
  • サイバーマンデー(12月)

Amazonのプライム会員になっておくと、タイムセールの情報を一般会員よりも早く知れたり、商品によってはポイント還元率が上がったりします。

そして、対象のおむつとおしりふきを定期おトク便で注文するといつでも15%OFF

Amazonプライムビデオで子供向け動画も視聴できたり、配送料が無料になったりするのでオススメです!

30日間無料で試せる!

子供服

すぐにサイズアウトする子供服は、お得に手に入れたい!
という方は、子供服のUSEDファッションサイトキャリーオンがおすすめ。
ファミリア・ミキハウス・プチバトー・ZARAなど、人気ブランドのUSED品が手ごろな価格で購入できます。
対象ブランドの子供服を買取もしているので、サイズアウトした服をまとめて売って資金にするのも◎!

\新規登録で300Pプレゼント中/

対策③【収入】不要な物を買取に出す

とにかくすぐに収入がほしい場合は、不用品を買取に出して収入にするのがおすすめです。

メルカリやヤフオクなどは、自分の納得のいく価格で販売できるのがメリット。

しかし売れるまでに時間がかかり、その間不要な服を自宅で保管する必要があるデメリットも。

ちゃお
ちゃお

ひとつひとつ出品&梱の準備をするのが手間なんだよね~💦

そこで専門の買い取り業者にお願いすれば、まとめて買い取ってくれるのでスッキリ!

レディース/子供服専門の業者なので、近所の総合リサイクルショップよりも高価に買い取りしてくれます。

おすすめ専門買取業者

レディース服専門:RIBLA(リブラ)

宅配キット無料・カンタン集荷依頼・ネット完結・即日入金。

対象ブランドの洋服であれば、最短1週間でお金になるため、いざというときに頼りになります✨

子供服専門:キャリーオン

季節外れの洋服も、まとめて買取OKでクローゼットもすっきり。

イベント時のドレスや浴衣、靴までも買取してくれます✨

対策④【収入】副業を始める

旦那さんの本業での給与アップが難しいのであれば、別の収入源を作るのもひとつの方法です。

そこで、育休中に在宅でできる副業を始めてみるのはいかがでしょうか。

この記事の最後に詳しく説明していますが、スキルや経験なしで始められる安全な副業もあります。

月に何千円程度のお小遣い稼ぎから、何万円を目指せる副業まで様々です。

育休を取得している間に、本業以外の収入の柱を作っておくのもオススメですよ✨

関連記事【育休中おすすめの副業】赤ちゃんとの時間を大切にできる在宅ワークを厳選

ちゃお
ちゃお

育児給付金+副業の収入があると、心にゆとりが生まれます。

外出先でのランチや、スタバの新作フラペも躊躇なく行ける!

復帰後も生活が苦しいままの可能性?考えられる3つの原因

育休中に旦那さんの給料だけで生活するのが厳しい場合、仕事復帰後も生活に余裕をもてない可能性もあります。

それは、以下のように仕事に復帰した後の働き方が以前と変わるからです。

  • 時短勤務
  • 残業ができない
  • キャリアアップが難しい

仕事に復帰すれば収入も戻るし…と考えているなら、復帰後の収入について一度考えてみるものいいですね。

もし、収入が減りそうなのであれば、育休期間中にできる対策をしておきましょう!

ちゃお
ちゃお

復帰後の生活のためにも、家計を見直すタイミングって今かも…!

①時短勤務

育休から仕事復帰をするときに、時短勤務を選ぶ方も多いですよね。

時短勤務は、3歳以下の子どもがいる場合に、1日の勤務時間を通常よりも短くすることができる制度です。

一般的な最大労働時間は8時間ですが、時短勤務を選ぶと最大6時間まで短縮ができます。

お悩みママ
お悩みママ

労働時間が8時間から6時間になった場合、どれくらい収入が変わるの?

ちゃお
ちゃお

フルタイムに比べると25%カットになるよ💦

具体例を挙げると…

30代女性の平均年収は約350万円。

毎月の手取りが20万円の場合、6時間の時短勤務にすると毎月15万円ほどの収入になります。

②残業ができない

産休前は残業をすれば残業代が支払われていましたよね。

復帰後は保育園へのお迎えがあるので、残業をせずにダッシュでお迎えにいきます。

残業ができなくなる分、収入が減ってしまう可能性があります。

③キャリアアップが難しい

小さな子どもがいると、役職に制限がかかってしまい、キャリアアップが難しい場合も。

時短勤務や残業ができないことで、部署異動を命じられるケースも…。

等級が上がらないと昇給しないシステムの会社だと、仕事復帰後すぐに収入を増やす

ことは難しいですよね。

育休中に支出を減らしてベースを整え、収入を増やす準備をしておくことが重要。

育休中に資格を取得して給与アップを目指したり、転職に備えるのも有効です。

今後在宅できる仕事に転職を考えているなら、スキルを身につけるのもオススメ。

ちゃお
ちゃお

今人気のWebスキルは、学んでおいて損はない!

特に今後転職を考えているママは、育休中の時間があるときに勉強しておこう✨

育休中に旦那の給料だけじゃ足りないときは無料相談で支出を減らそう

ここまでは、旦那さんの給料じゃ生活費が足りないときは、支出を減らして収入を増やすことが有効だと解説してきました。

お悩みママ
お悩みママ

支出を減らすといっても何から始めよう…?

お悩みママ
お悩みママ

自分で家計を見直すのは自信がない…

ちゃお
ちゃお

そんなときは、ベビープラネットのFPさんに無料相談してみよう!

無料保険相談のベビープラネットとは?

オススメなのは、妊娠~出産~子育て世代に特化したベビープラネット

ベビープラネット「ママ」のための保険無料相談サービスで、妊娠・出産・育児に詳しいファイナンシャルプランナー(FP)さんを紹介してもらえます。

子育て経験のあるFPさんが多く在籍しているので、育休中のお金の悩みも親身になって相談にのってくれますよ。

【妊娠~出産~子育て中のママ注目👀】

\ママのための保険無料相談/

リンク先:公式サイト

ベビープラネットが育児中のママにおすすめな理由

お悩みママ
お悩みママ

FPさんへの無料保険相談は他にもあるけど、どうしてベビープラネットがいいの?

ちゃお
ちゃお

それは、妊娠・出産・育児中のママに特化しているから。

しかも育児経験のあるFPさんが多く在籍しているよ!

ベビープラネットの特徴
  • 妊娠~出産~子育て世代に特化している
    自分の悩みに特化したFPさんのほうが安心。
  • 子育て経験があるFPさんが多く在籍している
    経験者にアドバイスをもらえるのは強い。
  • オンライン相談ができる
    小さな子供とカフェで長時間話すのは大変!自宅で相談しよう。
  • 相談をすると無料でプレゼントがもらえる
    絵本やアンパンマンのおもちゃなど、豪華!

妊娠・出産を経て変わった生活スタイルや、育児を通して生まれた将来の不安。

こういったママ特有の悩みは、子育て経験のある人に相談したほうがわかってもらいやすいですよね。

ちゃお
ちゃお

育児事情がわかるFPさんに相談をして、お金の不安をなくしましょう♪

何度でも相談可能

子供が喜ぶ無料プレゼントキャンペーン中!

育休中でも収入が増やせる!スキルなし在宅でできる副業3選

育休中は収入が減り、生活をするだけで精いっぱいになるかもしれません。

でも、できれば子供に可愛い洋服を買いたいし、ママのおしゃれも諦めたくないし、家族で旅行にだって行きたい!

そんなときに、在宅でスキル不要でお小遣いを稼げる方法があるので、おすすめ3選を紹介します。

  • アンケートサイト
  • ポイ活
  • ブログ

在宅で稼げる方法①:【スマホで短時間作業】アンケートサイト

簡単なアンケートに答えたり、商品を使った感想をレビューをする仕事。

スマホだけで作業が出来て、簡単なアンケートであれば数分で答えられるものもあるので手軽に始められます。

簡単なアンケートで100円~、商品モニターで500円~5,000円程度。

月に数万円を稼ぐのは難しいですが、知識やスキルがなくてもすぐに収入を得ることができる方法です。

ちゃお
ちゃお

少額でもいいから、簡単&すぐに収入がほしいのであればオススメ。

マクロミルは業界№1のアンケート数で、稼ぎやすいですよ✨

関連記事【育休中ママにオススメ】アンケートサイト「マクロミル」の登録方法を解説

在宅で稼げる方法②:【隙間時間にコツコツ】ポイ活

ポイ活とは、さまざまな方法でポイントを貯めたり、貯めたポイントでお得に買い物をすることです。

ポイ活で稼ぎたい方は、ハピタスのようなポイントサイトを有効活用すること。

クレジットカードを発行したり、指定商品の購入をすることで、ポイントをより多く貯めることができます。

月に数万円稼ぐのは難しいですが、スキマ時間にスマホがあればできるので、始めやすい副業です。

ちゃお
ちゃお

貯まったポイントは、現金に換えることもできますが、電子マネーやJALのマイルにも変えられるよ♪

在宅で稼げる方法③:【仕事復帰後も副収入がほしい】ブログ運営

上記2つとは違って初期費用がかかりますが、育休が終わったあとも活躍する収入の柱を作りたいならブログ一択。

記事を書き始めてすぐに収益は出ませんが、書き続けていくと大きな収益を出せる可能性も✨

(実際に〇十万と収益を出しているママもいる!)

育休中の時間があるうちに記事を量産しておけば、その後は記事におまかせ。

書き溜めた記事がアクセスを稼ぎ、収益を生んでくれるのです。

育児系ブログだと、育児をしているママにとっては書くネタがたくさん。

子どもの就寝後やお昼寝中に、その日できるだけの作業でいいので、まとまった時間を作りにくいママの副業にぴったりです✨

稼げるブログを作るなら、ConoHa WINGで自分のブログを開設しましょう!

おすすめ記事

▶すぐにブログを始めたい方は

関連記事WordPressブログの始め方&初期設定を解説!子供のお昼寝中に簡単10分

▶ブログ副業のメリットを知りたい方は

関連記事不安を解消!育休中におすすめのブログ副業メリット・デメリット

ちゃお
ちゃお

育休は期間が限られているので、少しでも早く動き出したほうが結果を残せますよ!

今なら最大55%オフ中!

リンク先:ConoHa WING公式サイト

まとめ

この記事では、育休中に旦那さんの給料だけじゃ生活できないときの解決策について解説しました。

根本として、【支出を減らして収入を増やす】必要があります。

そのためにできることは、家計の見直しを行い無駄な支出を削減&本業(育児休業給付金)以外の収入を得られるようにすること。

  • 【支出】固定費の見直しをする
  • 【支出】節約をする
  • 【収入】不要な物を買取に出す
  • 【収入】副業を始める

固定費を見直して、支出を減らすためにおすすめなのは、ベビープラネットの無料保険相談をすること。

本業以外の収入を得るためにおすすめなのは、ConoHa WINGでブログを開設し副業を始めること。

旦那さんの給料だけじゃ生活費が足りないときが、家計見直しのチャンス。

子供の将来のためにも、育休中にできることを着実に進めていきましょう!

ちゃお
ちゃお

最後までお読みいただき、ありがとうございました♡

今なら最大55%オフ中!

リンク先:ConoHa WING公式サイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です