産休中やってよかったこと13選・やり残したこと7選【産休2回経験ママのおすすめ過ごし方】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

つわりや体調不良を乗り越え、待ちに待った産休開始!

出産までの間に、やっておけばいいことって何だろう?

後悔のない産休を過ごすためには、何をすればいいの?

お悩みママ
お悩みママ

産後は色々大変って聞くから、準備できることがあれば今のうちにやっておきたい!

私も一人目の産休は計画を立てずに休みに入り、毎日だらだら過ごしていました。

すると、臨月なのに体重増加&後からやればよかった!と後悔したことが。

そこで本記事では、産休を2回取得している二児のママである私が、

実際に経験してわかった、

  • 産休中にやってよかったこと
  • 産休中にやればよかったと後悔したこと

を、詳しく解説していきます!

この記事を読むと、産休中にやってみたいことが見つかり、産休開始後すぐに行動にうつすことができます。

出産までの短い産休期間を有意義に過ごすために、できることは事前に準備しておくのがオススメ。

出産してしばらくは、ゆっくりと自分の時間を作ることが難しくなりますよ。

ちゃお
ちゃお

このリストをもとに、産休中にやりたいことを探してみてくださいね!

【ママ向け】やってよかったこと9選

まずは、ママに向けてやってよかったことを9つ紹介します。

  • 家計の見直しをする
  • 赤ちゃんを迎える環境を整える
  • 趣味に時間を使う
  • 内祝いの準備をする
  • 育児本を読んで知識をつける
  • スマホのデータを整理する
  • 美容室に行く
  • 産後に役立つ洋服を探す
  • SNSでママ用アカウントを作る

1.家計の見直しをする

妊娠~出産~子育て中のママ注目!

\ママのための保険無料相談/

リンク先:公式サイト

産休・育休中は、産休手当金と育児休業給付金を受給できるので一定の収入は見込めます。

しかし、今まで働いていたときの収入と比べると、圧倒的に少なくなります!

女性の平均年収で例えると…
データ参照元:Doda
  • 産休手当は休業前の給与の平均日額の2/3程度
  • 育児給付金は育休開始半年までは67%
  • 半年以降は50%

これだけ収入が減っているのに、赤ちゃんが産まれてから出費は増える一方。

しかも、育休から職場復帰後は、時短勤務や残業せずに定時帰宅するように。

産休前よりも収入は確実に減るんです!💦

ちゃお
ちゃお

そこで、産休中にやっておきたいのは、無駄な出費をなくすため保険を見直すこと!

固定費を見直すことで支出を抑え、その分を子どもの教育費用にあてることもできるかもしれません。

オススメなのは、妊娠~出産~子育て世代に特化したベビープラネット

ベビープラネット「ママ」のための保険無料相談サービスで、妊娠・出産・育児に詳しいファイナンシャルプランナー(FP)さんを紹介してもらえます。

妊娠中でも加入できる保険や学資保険のことなど、多くのママが悩みがちなポイントを解決してくれますよ。

お悩みママ
お悩みママ

加入している保険が、今の生活スタイルにあっている?

お悩みママ
お悩みママ

子どもの学資保険って始めたほうがいいの?

といった多くのママが悩みがちな疑問も、相談にのってくれます。

ベビープラネットの特徴
  • 妊娠~出産~子育て世代に特化している
    自分の悩みに特化したFPさんのほうが安心。
  • 子育て経験があるFPさんが多く在籍している
    経験者にアドバイスをもらえるのは強い。
  • オンライン相談ができる
    大きなお腹で外出って大変、自宅で相談しよう。
  • 相談をすると無料でプレゼントがもらえる
    絵本やアンパンマンのおもちゃなど、豪華!

公式サイトで今すぐ

無料で豪華プレゼントがもらえるよ♪

ちゃお
ちゃお

子育て経験のあるFPさんも多く在籍しているので、子育ての悩みや不安も相談しやすい!

まずは無料相談で話を聞いてみよう♪

2.赤ちゃんを迎える環境を整える

赤ちゃんがいる暮らしが始まると、今まで気が付かなかったところに危険を感じることがあります。

家具の角、むき出しのコンセント、赤ちゃんが手の届く場所にある花瓶や置物など……。

これから赤ちゃんグッズが増えることを考えると、とにかく物が少ないことが一番

断捨離をして物を減らし、お気に入りのベビーグッズで赤ちゃんを迎えましょう♪

断捨離する

子どもを育て始めると、物の量がどんどん増えていくことに驚きます。

もともと何もなかった部屋が、1年経つと子供服やおもちゃでいっぱいに…!

ちゃお
ちゃお

1歳の誕生日プレゼントは、滑り台やジャングルジムが人気。

お部屋に置けそう?

産休中の時間があるうちに、断捨離をして物を減らしておきましょう。

おすすめなのは、レディース服の宅配買取RIBLA

RIBLAは宅配買取なので、無料で自宅に届く段ボールに不要な洋服を入れて送るだけ。

レディースブランド専門だから、持ち込みのリサイクルショップよりも高く買い取ってくれます。

高価なレディースブランドだけでなく、ファッションビルに入っているブランドも対象なので安心!
対象ブランドを見てみる

ちゃお
ちゃお

妊娠後期は重たいものを持たないように、家族に手伝ってもらってね♪

子ども用インテリアを揃える

インスタを見ていると、お洒落な雑貨やぬいぐるみを用意しているママも多いですよね。

赤ちゃんの頃はおうちにいる時間も長いため、家の中で撮る写真が多く残りやすいんです。

可愛いわが子のベストショットが撮れたのに、背景の部屋の中がガチャガチャしていて残念…。

なんてことにならないように、お気に入りのインテリアやベビーグッズを揃えてみてはいかがでしょうか。

おすすめショップ①

amanoppo

市販のベビーグッズは原色を使ったものが多いので、なんだかお部屋で浮いてしまう…。

amanoppoは、くすみカラーのベビーグッズを多く取り扱っているので、インテリアにこだわりがあるママにおすすめです。

おすすめショップ②

【DADWAY】

世界中から選りすぐりのベビーグッズを取り扱っているので、どれもおしゃれ。

優しい色合いのものが多いので、ナチュラルなインテリアが好きなママにおすすめ。

もしまだ会員登録をしていなければ、新規会員登録で500ポイントもらえます。

3.趣味に時間を使う

赤ちゃんが産まれてから生活リズムを作るまでは、自分の時間を確保するのは難しいかもしれません。

もし、好きなことや始めたいことがあるのなら、まとまった時間が作れる産休中が絶好のチャンスです!

資格をとる

ずっと勉強したかった資格や、受験しようと思いつつ後回しになっていた資格はありませんか?

仕事をしながらだと時間のやりくりが大変ですが、産休中ならまとまった時間がとれるので勉強しやすいですよね。

今までは資格に興味はなかったけど、せっかくだから何か資格がほしいな…という方は、育児に関する資格を勉強するのもおすすめ。

ちゃお
ちゃお

産休・育休中に資格をとった!って自信にもなるよね♡

子育てに活用できる資格だと、子どものためにもなって一石二鳥!

資格取得におすすめ①

【formie】スマホで気軽に資格を取得したい人におすすめ

\初回は980円でお試しできる/

スマホで勉強をして、webテストで受験。

自宅にいながら資格がとれる!趣味を深める、面白い資格がたくさん♪



▼取得できる資格の例

  • チャイルドコーチングマイスター資格取得講座
  • ベビーフードコンサルタント資格取得講座
  • ベビーシッター資格取得
  • モンテッソーリ資格取得
  • アンガーバランス・マネジメント資格取得

累計申し込み数10万件突破!

資格取得におすすめ②

【キャリカレ】仕事に役立つ資格がほしい人におすすめ

\最大50%オフになるクーポン配布中/ 

仕事をレベルアップするための資格や、転職を考えたときの資格など、仕事に役立つ資格を多く扱っています。

指定講座を受講して合格すると、2講座目を無料で受講できるサービス付き!


▼取得できる資格例

  • チャイルドコーチングアドバイザー
  • 食育アドバイザー
  • 2級・3級FP技能士
  • 宅地建物取引士
  • 登録販売者

趣味を深める

すでに趣味があるなら、この機会にどっぷり浸かってみるのはいかがでしょうか?

趣味をレベルアップするために講座を受講してみたり、新しい趣味を探してみるのも面白いですよ。

おうち習い事アプリの【miroom(ミルーム)】は、趣味のオンラインレッスンサービス

18カテゴリー1,500以上の講座を開講しているので、自分の興味がある趣味も見つかるはず!

miroomの習い事例
  • おもちゃを手作り♪食べぐるみ基礎講座
    子どものおままごと用に、食べ物の編みぐるみを作ってみては?
  • 絵心に自信がない方こそ歓迎!おちゃ先生の絵日記講座
    育児日記や母子手帳に、イラスト付きで記録できたら見返した時に感動するかも!
  • neige+と布小物作り講座 超入門編
    ミシンはあるのに触ってない!子どもの洋服や保育園用品を自作したいママに。

4.内祝いの準備をする

出産前に準備をしてよかったことといえば、内祝いを選んでおくこと。

内祝いは生後1か月頃、遅くても生後2か月までには送ることが一般的とされています。

授乳や夜泣きなどで寝不足が続くこの時期に、内祝いを選ぶのは正直大変。

親族・会社関係の人・友人など、お返しする相手と金額別にいくつかピックアップしておくといいですよ!

ちゃお
ちゃお

ちょっと変わっているけど、もらって嬉しい内祝いをご紹介♪

おすすめショップ①

お祝い本舗

産まれた赤ちゃんの重さのお米を送る「出生体重米」がおすすめ。

内祝いの予算が5,000円~10,000円程度であれば、出生体重米とブランド米食べ比べセットを一緒に送れます。

もらって嬉しい実用的な消耗品+オリジナリティもあるので、きっと話題になるはず!

おすすめショップ②
【LIFEGIFT(ライフギフト)】

おしゃれな防災グッズだけが掲載されたカタログギフトです。

いつかのために必要だと思いつつ、後回しになっている人も多いアイテムですよね。

内祝いに防災グッズのカタログギフト?と思うかもしれませんが、このカタログのコンセプトが「あなたの無事が、いちばん大事。」

大切な人へのお返しに、相手を思う優しいプレゼントはいかがでしょうか。

おすすめショップ③

サンクゼール&久世福商店オンラインショップ

美味しいものにこだわりをもつ人、お料理が好きな人、子どもがいる人への贈り物におすすめ。

料理をするときに必ず使う出汁は、料理をする人ならもらって嬉しい実用的な贈り物

化学調味料・保存料不使用なので、赤ちゃんがいる家庭に贈っても安心ですよね。

5.育児本を読んで知識をつける

時間があるうちに、子育てに関する本を読んでみるのはいかがでしょうか。

私が読んで良かった育児本ナンバーワンは、「ママと赤ちゃんのぐっすり本 「夜泣き・寝かしつけ・早朝起き」解決ガイド 」

ちゃお
ちゃお

この本を参考にネントレを進めた結果、産後9か月頃には寝かしつけなしで朝まで寝てくれるように!

二人目も同様に早い段階で寝かしつけが不要になったので、親は睡眠時間を確保でき、日中はご機嫌に過ごすことができました。

特におすすめする人

  • 基本ワンオペになる予定のママ
  • ねんトレに興味があるママ
  • ニコニコご機嫌な毎日を目指すママ

「生後〇か月の1日のスケジュール」など、その時の月齢によって参考にできる具体例も載っています。

赤ちゃんが寝る環境作りから解説しているので、赤ちゃんが過ごす部屋の準備をしている段階で読んでおくと◎

ちゃお
ちゃお

産後に読み直す機会が多い本は、Kindleで購入するのがおすすめ!

Kindleならスマホで読み返せるので、授乳中や赤ちゃんが膝の上で寝てしまったときでも片手ですぐチェックできます。

しかもこの本、プライム会員ならKindle unlimitedで読めるんです!

今なら30日間無料で試せるので、おすすめのネントレ本や他の育児本を読んでみてくださいね♪

初回30日間無料

6.スマホのデータ整理

赤ちゃんが産まれたその瞬間から、カメラロールは可愛いわが子で埋め尽くされます。

見るたびに違う表情をしていて、その一瞬一瞬を逃したくない!とシャッターを切りまくってしまうからです。

ちゃお
ちゃお

しかも全部可愛いから、消したくない!💦

スマホの容量不足で大切な瞬間を撮り逃さないように、出産前からデータの整理をしておきましょう。

まずは、要らない写真とアプリを削除。

そして、増えていく写真データを管理するのにオススメなのはQubii pro

\寝ている間に保存完了/

毎日の充電がバックアップに

充電するたびに自動でバックアップしてくれるQubii proを使えば、写真や動画を寝ている間に保存ができます。

データをUSBやSDカードに移行する作業は、赤ちゃんのお世話で精いっぱいのママには大変です。

充電は毎日するものなので、バックアップを忘れることもなく、赤ちゃんの写真を守ることができますよ!

ちゃお
ちゃお

Amazonプライム会員の場合は、無料で写真データを無制限に保存できます。

動画は制限があるので、動画を多く撮る方はQubiiがオススメ!

7.美容院に行く

赤ちゃんが産まれてからしばらくは、一人で行動することが難しくなります。

平日ひとりで動けるうちに、美容院で髪を整えてもらいリフレッシュしておきましょう。

お腹が大きいと長時間座っているのが辛い場合もあるので、体調と相談しながら♪

出産した後に赤ちゃんと撮る写真は一生残ります!

産後数か月は、初七日・お宮参りなど写真に残すイベントも多いので、きれいにしておくと後悔が残りませんよ。

ちゃお
ちゃお

私は出産後に少しでもきれいな状態で写真を撮りたかったので、まつげパーマと眉ティントをしていました!

(それでも分娩後はヘトヘト&青ざめた顔でしたが😂)

▼授乳中でも着られるワンピースを探すなら

Milk Tea(ミルクティー)は、授乳中でも着られるフォーマルウエアがあります。

お宮参りや家族写真の撮影で着る洋服を探すのにオススメ♡

8.産後に役立つ洋服を探す

産後すぐは外出もしないし、今まで着ていた服があればいいかな…と思っていませんか?

生活スタイルが変わると、今までの洋服がしっくりこないこともあるんです。

(産後に体重が戻らなくて、産前の服が入らなくなったり…😭

出産後に出番が少なくなった服
  • ワンピース
    授乳がしにくい
  • ニット
    ニットの毛が赤ちゃんの口に入る
  • マキシスカート
    赤ちゃんを抱っこしていると足元が見えず危険
  • ドルマンスリーブ
    抱っこ紐をするときに脇が窮屈

今までは自分の好みが洋服選びの基準でしたが、赤ちゃんのお世話をするのに快適かどうかが基準になってきます。

とはいえ、久しぶりに小さくなったお腹で着たい洋服もありますよね!

出産のご褒美として、ママ目線で次に買う洋服を探してみるものいいですね♡

産後に着なさそうな洋服があれば、出産前に整理をしておくと◎。
宅配買取をしているレディースブランド買取のRIBLAなら、届いた箱に洋服を詰めて返送するだけで買取査定をしてくれます。

ちゃお
ちゃお

授乳ができるおしゃれな洋服を探すなら、きれいめ派はMilk Tea(ミルクティー)、カジュアル派はPearls【パールズ】をチェック!

妊娠中~授乳中まで着られる服が揃っているよ✨

9.SNSでママ用アカウントを作る

もしインスタグラムやX(旧Twitter)で、ママ用のアカウントを作っていなければ、新しく作ってみるのはいかがでしょうか。

子どもの成長記録や日記として使ったり、プレママ同士で情報交換をしあうのもいいですよね。

出産後は育児の悩みを共有することもできますよ♡

フォロワーが増えてきたら、これらのSNSを使って収益化を目指すこともできます。

SNSをうまく使いこなせば、SNSでお小遣い稼ぎをすることもできるんです!

 関連記事【育休中おすすめの副業】赤ちゃんとの時間を大切にできる在宅ワークを厳選

ちゃお
ちゃお

私はママリというアプリの「深夜のひとやすみ」に助けられました。

夜中に赤ちゃんのお世話をするママや、眠りにつけない妊婦さんたちが集うコメント欄。

孤独を感じる夜中でも、頑張っているママが他にもいる!と勇気づけられたよ✨

【赤ちゃんのために】やってよかったこと4選

ここまでは、ママ向けのやってよかったことをまとめてきました。

ここからは、赤ちゃんのためにやってよかったこと4選を紹介していきます。

  • ニューボーンフォトの手配
  • ベビーグッズの無料プレゼントに応募
  • 産後すぐに使うアイテムのお試し
  • 生後半年までのイベントの準備

1.ニューボーンフォトの手配

息子のニューボーンフォトの写真
息子のニューボーンフォト

私が妊娠中の友人たちに必ずおすすめする、やってよかったことです!

生後28日間までの新生児期の赤ちゃんって、本当に貴重で尊い…✨

事前に手配をしておかないと、予約が取れずに生後すぐの姿を残れないかもしれません。

小さくてふにゃふにゃで愛おしい、産まれたばかりの赤ちゃんの姿を写真で残すために、早めの予約をおすすめします。

お悩みママ
お悩みママ

でも、生後間もない赤ちゃんを連れて外出するのは不安…

という方は、自宅まで来てくれる出張フォトに依頼しましょう!

fotowaは、出張撮影のカメラマンを探せるサービス。

fotowaの特徴
  • 助産師の指導を受けたカメラマンやパパママカメラマンがいる。
  • 撮影の72時間前まで無料で日程変更可能。
  • 1時間単位の料金なので、料金内で家族写真も撮れる。
  • 好きな雰囲気のカメラマンを選べる。
  • カメラマンの交通費や出張費も含めた一律料金。

公式サイトには口コミもたくさん掲載されているので、参考にしてみてくださいね!

平日21,780円(税込み)

2.産後すぐに使うアイテムのお試し

退院して家に帰ると、すぐに赤ちゃんとの生活が始まります。

基本的に産後1か月の産褥期は自宅安静

出産してすぐに使うアイテムは、出産前に選んでおきましょう

(必要かどうか微妙なものは、産後に購入したほうがいいですよ!)

ちゃお
ちゃお

スキンケアやおむつはサンプルをもらうことができるよ!

事前に使い心地や香りなどを試してみるのもいいね♪

実店舗でもらえる無料サンプル

子どもが産まれると、赤ちゃん用品店には本当にお世話になるので登録しておきましょう✨

対象者条件
アカチャンホンポサンプルバッグ妊婦会員登録&出産予定日を登録
トイザらス出産準備サンプルバッグ妊婦会員登録&出産予定日を登録
西松屋無料サンプルバッグ妊婦アプリのダウンロード&会員登録
▶スクロールできるよ

ネットでもらえる無料サンプル:Amazon、楽天

対象者条件
Amazon出産準備お試しBOXプライム会員ベビーレジストリを作成し商品購入
楽天楽天ママ割サンプルボックス抽選ママ割メンバーになり応募
▶スクロールできるよ
ちゃお
ちゃお

どこのサンプルバッグも、中身が充実していてボリュームにびっくりするよ!

3.ベビーグッズの無料プレゼントに応募

出産前のプレママ限定で、無料でもらえるプレゼントがあるんです!

せっかくの機会なので、どんどん応募してみましょう♪

ゼクシィベイビー

妊婦さん向けの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』を隔月で自宅まで無料で届けてくれます。

無料なのに約10コンテンツ、フルカラー約200ページ、厚さ1cm以上というボリューム!

アンケートでは100人中95人が満足したという高評価✨

妊娠初期から出産まで、先輩ママ達の実体験がつまった情報満載の一冊です。

ちゃお
ちゃお

妊娠中だけが対象だから、早めに登録しておくと◎!

無料登録をすると…
  • 『ゼクシィBaby 妊婦のための本』が隔月で届く
  • 産前産後は『赤ちゃんが生まれたら読む本』が届く
  • 好みの柄が選べるマルチバックの無料プレゼント
  • 各号に掲載している資料やサンプルのプレゼント

たった1分で完了

ままのて×コープ

食材宅配に関する無料アンケートに回答するだけで簡単に応募できる、 ママのための情報メディア「ままのて」人気のキャンペーンです。

アンケートに答えると、無料でみつばち歯がためがもらえるんです。(購入するとこれくらい、お得!)

しかもこの白×黒配色のみつばちは、ままのて×コープのコラボ限定。

無料なので申し込んで損はないですよ!

締切間近!

4.生後半年までのお祝いイベントを調べる

はじめての赤ちゃんだったので、イベントごとはもれなく行いたいと意気込んでいた私。

しかし出産後の入院中から、赤ちゃんを育てるという緊張感と寝不足に襲われ疲労困憊。

「お七夜」をする産まれて7日目に、命名式と手形足形をとることをすっかり忘れていました。

いつ・どんなお祝いイベントがあるのか把握をして、何を準備すればいいのかをリストにしておくと◎。

生後半年までの主なお祝いイベント
  • お七夜(生後7日)
  • お宮参り(生後31~33日め)
  • お食い初め(生後100日め)
  • ハーフバースデー(生後6か月)
  • 初節句(ひな祭り、こどもの日)
ちゃお
ちゃお

お宮参りのときは、お参りと記念写真の撮影を同日に行ったよ!

スタジオマリオは、撮影前後に産着を無料でレンタルできてオススメ✨

お祝いイベントの他に、毎月マンスリーフォトを撮っていました。

毎回同じ構図で写真を撮ると、1年後の成長がよくわかって感動します!

ちゃお
ちゃお

amanoppoの記念日セットは、マンスリーフォトを撮るのにもオススメ!

並べるだけで可愛い写真が撮れるよ♡

【後悔】産休中にやればよかったこと7選

ここまでは、私の経験から産休中にやってよかったこと・おすすめすることをお伝えしてきました。

ここからは、出産をしてから時間のある産休中にやっておけばよかった!と後悔したことをご紹介します。

  • 臍帯血について調べる
  • マタニティフォトを撮る
  • クレジットカードを整理する
  • 食材宅配を試す
  • 産後の抜け毛対策をする
  • 産後大変なときの頼りどころを探す
  • ベビーグッズをハンドメイドする
ちゃお
ちゃお

産休といっても、はじめての産休と二人目の産休だと自由に使える時間が違う!

二人目のときは、こんなに余裕がありませんでした…💦

1.さい帯血について調べる

さい帯血とは、へその緒を流れる血液のこと。

この血液の中に含まれる幹細胞が、赤ちゃん本人や家族を重大な病気から助ける可能性を持っているんです。

さい帯血は一生に一度、出産のときにしか採取できない貴重なものです。

私はこのシステムを産後に知ったのですが、出産前に知っていれば資料を読んで必要かどうかの判断ができたのにな、と思います。

ちゃお
ちゃお

わが子の将来に万が一のことが起こった場合、「聞いたことはあるけど興味を持たなかった」ことが後悔にならないよう、まずは知っておくことが大切だよね。

2.マタニティフォトを撮る

かなり後悔しているのが、マタニティフォトを撮らなかったこと!

お腹を出して撮影ってなんだか照れるし、自分の妊婦姿は残さなくていいかなと思っていました。

しかし、出産して少し経つと、赤ちゃんがお腹にいた感覚が薄くなってきて、お腹が大きいときの写真を撮っておけばよかった…と後悔するようになりました。

妊婦の期間はあっという間で、出産してしまえばもう見ることができない姿。

どうしても恥ずかしい場合は、出張フォトに頼んでこっそり自宅で撮影してもらってもいいですね!

おすすめ出張フォト
  • fotowa
    出張撮影が平日21,780円で写真データ75枚以上。
    平均j評価4.9と口コミも高評価!

  • OurPhoto
    出張撮影が、50分11,000円で写真データ30枚。
    ヘアメイクや衣装は自分で用意が必要ですが、普段の日常を撮ってもらうにはいいですよね。
フォトスタジオで撮るなら

【スタジオマリオ】

撮影+商品+衣装合わせて11,000円~。

4種類あるマタニティパックは、全てのプランで次回以降使える2回分のお写真引き換え券付き!

お宮参りやハーフバースデーなど、記念日フォトを撮りに行ってもいいですね♡

47都道府県360店舗以上!

3.クレジットカードを整理する

使っていないクレジットカードはありませんか?

使っていないクレカがあるのは気が付いていましたが、年会費無料のものだったので放置していました。

これからは教育費など色々とお金がかかるので、きちんと管理をしよう!と不要なものは解約手続きをしました。

ちゃお
ちゃお

私は楽天で赤ちゃん用品やおむつを購入しているので、楽天カードを愛用!

日用品の買い物は、マイルを貯めるためにJALカードを使っています。

妊娠してから診察券やポイントカードが増えたので、お財布とは別にカードケースを使っています。

最大16枚カードを収納できるのにコンパクトになり、スキミング防止機能もついているんです✨

お出かけのときは子どもの荷物でいっぱいになるので、自分のものは整理&コンパクトに収納しておくといいですよ!

\最大16枚収納可能/

診察券やポイントカードの整理に

4.食材宅配を試す

産後のママは、赤ちゃんのためにも栄養のある食事を摂りたいところ。

しかし現実は、毎日寝不足で朦朧とするなか、赤ちゃんを抱えて揺れながらごはんを食べることもしばしば…。

ちゃお
ちゃお

食事の支度をするなら、少しでもいいから身体を休めたい!眠い!

と、何度も夫に嚙みついたのは私です。笑

無理をして機嫌が悪くなるくらいなら、食材宅配に頼りましょう!

産後はお試ししている余裕がないので、産前の時間があるうちにお試ししておくといいですよ♡

おすすめ食材宅配

ヨシケイ

\1食あたり300円~お試し/


ヨシケイは栄養管理士が作成したメニューが、その日に必要な分だけ届きます。

レシピと食材が一緒に届くので、あとは調理をするだけ

材料も使い切りなので、無駄なく美味しいごはんを作れます。


  • 赤ちゃんを連れての買い物は大変💦
    ⇒自宅に材料が届くので、調理するだけ!
  • 赤ちゃんがやっと寝たところでチャイムが鳴ると起きちゃうかも…
    ⇒置き配可能なので、赤ちゃんと一緒にお昼寝していても大丈夫!
  • 食材宅配って割高じゃない?
    ⇒確かにスーパーで買い出しするよりは割高。
    でも献立作り・ベビーカーで買い出し・下ごしらえ・後片付けを考えると絶対ラク。
    産後しばらくは、時間を作ることを優先しましょう!

送料無料で1日300円~

5.産後の抜け毛対策をする

産後の抜け毛問題、私はなかなか悩みました…。

お風呂に入るたびにごそっと抜けて、排水溝に詰まる髪の毛。

髪のボリュームが減ってきたかも?と思ったら、分け目や前髪から少し伸びたツンツンした毛が目立つように。

ちゃお
ちゃお

産後はお宮参りや100日記念などで記念撮影をする機会が多いから、もっとケアしておけばよかった!!

そこでおすすめなのが、日本初の女性用育毛剤WICOT(ウィコット)

世界基準のオーガニック認証を受けていて、29種類の天然由来成分を配合した、無添加の優しい育毛剤。

妊娠中や産後の抜け毛に悩むママにぴったりの育毛剤です。

\日本初の女性用育毛剤/

WICOT(ウィコット)

  • 日本初オーガニック認証の薬用育毛剤だから、赤ちゃんがいても安心。
  • 天然由来の精油を使ったハーバルシトラスの爽やかな香り
  • 高価が認められた3つの有効成分で発毛促進・育毛
  • 朝晩2回、頭皮全体にスプレーして軽くマッサージするだけなので、お風呂上りにすぐ使える!

定期初回半額!

6.産後大変なときの頼りどころを探す

いくら可愛いわが子でも、寝不足やストレスでママの気持ちが限界に達するときだってあります!

近くに頼れる人がいればいいですが、頼れない環境のママもいると思うんです。

ちゃお
ちゃお

そんなときは、誰かの力を借りましょう!

ベビーシッターを頼んで、赤ちゃんと距離を置くのもいい。

家事代行を頼んで、料理を作ってもらう間に赤ちゃんとお昼寝してもいい。

一番はママの心と身体が壊れないことが大事だと思います。

私がおすすめなのは、料理の家事代行

産後のママは、赤ちゃんのためにも栄養のある食事をとりたいですよね。

バランスのよい食事を作り置きしてもらえば、献立を考える時間もキッチンの片づけの時間も不要

ママの負担はかなり軽減します!

ちゃお
ちゃお

ベッドにおろすとすぐに泣いたわが子。抱っこで縦揺れしながら、片手で食事をとっていました。

パンやふりかけごはんが精いっぱいだったので、作り置きのおかずがあると助かったなぁ…。

【CaSy】

1時間2560円~頼める、業界最安値水準のCasy。

ネットで24時間365日予約が可能!

  • 夜泣きが続いて体力が限界なとき
  • 体調を崩して動けないとき
  • 最近疲れているなと自覚があるとき

など、助けが必要なときに、いつでも申し込みをすることができます。

webから1分で登録可能

今ならお得なキャンペーン実施中!

7.夫婦ふたりの時間を大切にする

最後に、もっとやっておけばよかったのは、夫と二人の時間を大切にすること!

出産後は子ども中心の生活になるため、二人の時間が極端に少なくなります。

赤ちゃんを連れて行けないような焼肉や居酒屋に行ったり、映画館デートもしておけばよかった…。

ちゃお
ちゃお

小さな子どもがいると、ベビーカーを押したり、子どもと手を繋いだりして、夫と手を繋いで歩くことってなくなりますよ!

今のうちに、ふたりの時間を満喫しておいてくださいね♡

まとめ

この記事では、産休中にやってよかったこと15つと、やっておけばよかったと後悔したこと7つを紹介しました。

やってよかったこと13選
  • 家計の見直しをする
  • 赤ちゃんが生活する部屋を整える
  • 趣味に時間を使う
  • 内祝いの準備をする
  • 育児本を読んで知識をつける
  • スマホのデータを整理する
  • 美容室に行く
  • 産後に役立つ洋服を探す
  • SNSでママ用アカウントを作る
  • ニューボーンフォトの手配
  • ベビーグッズの無料プレゼントに応募
  • 産後すぐに使うアイテムのお試し
  • 生後半年までのイベントの準備
やっておけばよかったこと7選
  • 臍帯血について調べる
  • マタニティフォトを撮る
  • クレジットカードを整理する
  • 食材宅配を試す
  • 産後の抜け毛対策をする
  • 産後大変なときの頼りどころを探す
  • ベビーグッズをハンドメイドする

産休の期間はあっという間。

赤ちゃんを迎えてからの毎日は、もっとあっという間です。

ひとりで過ごせる時間がたくさんある産休中に、準備できることはやっておきましょう!

ちゃお
ちゃお

もう少しで赤ちゃんに会えるのが楽しみですね♡

後悔のない産休を過ごせるように、身体に気を付けて産休を満喫してください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です