この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「育休に入ってから収入が減って、家計のやりくりが大変…」
「赤ちゃんと家で遊ぶのはストレス溜まる、でも外出するとお金がかかる…」
「育休中に思い出をたくさん作りたいけど、出費が増えるのはキツイ…」
筆者のわたしも、1人目の育休中はとにかく節約の日々でした。
体調が悪くても、節約のため3食自炊。
お金を使わないように、公園に行くかスーパーをうろつく毎日……。
しかし、二人目の育休中である今は、平日の過ごし方が変わりました。
食事の支度が面倒なときは外食やテイクアウトに頼ったり、
平日昼間に水族館や動物園に遊びに行けるようになりました。
なぜなら、副業として始めたブログ運営で月3万円の収入を得られるようになったからです。
月に3万円収入が増えるだけでも、お出かけが増えて生活が変わりました!
そこでこの記事では、
「赤ちゃんとの時間を大切にしながら、平日昼間を楽しむ分の収入が欲しい」
育休中のママに向けた在宅ワークを厳選してご紹介しています。
自宅保育で2人の子供を育てながら副業に挑戦した
成功談と失敗談もまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
本記事を読めば、育休中の過ごし方が変わり
復帰後には働き方の選択肢が広がっているかもしれません✨
今なら最大53%オフ
ConoHa独自の「かんたんセットアップ」を使えば、ブログ開設に必要な設定が一括でできます。
子供のお昼寝中に、まずはブログを開設してみましょう✨
もくじ
育休中に始める副業を選ぶときに欠かせない4つのポイント
育休中に副業を始めるなら、絶対に忘れてはいけないことがあります。
それは、育休中は赤ちゃんを育てる期間ということです。
子どもの相手が後回しになったり、過労で保育者が体調を崩すようなことは避けたいですよね。
いくら収入を増やしたくても、スキルを身に着けたくても、子供が最優先!
だからこそ、育休中に始める副業を選ぶときのポイントをチェックしておきましょう。
- 自宅で作業ができる
- 〆切やノルマがなく、自分のタイミングで作業ができる
- 初期投資が少なく、リスクが少ない
- 知識やスキルが身に付き、復帰後に役に立つ
早速ひとつずつ見ていきましょう✨
1.自宅で作業ができる
子どもが家にいる育休中は、外に働きにいくことはできません。
(パパ・ママどちらも育休中だと別ですが)
そうなると、育休中にできる副業は自宅にいながら働けることが必須になってきます。
自宅で作業ができると、子どもがお昼寝の間・就寝した後の時間を有効活用することができますよ。
まとまった時間が確保しにくても、隙間時間を使うことで着実に作業を勧められます。
2.〆切やノルマがなく、自分のタイミングで作業ができる
子どもを育てながらだと、何事も計画通りに進めることが難しいですよね。
頻回授乳・オムツ交換・夜泣き対応・後追い…
一日中赤ちゃんのペースで過ごすので、自分の時間を作れない日も多々。
そのため、きついノルマがある仕事や〆切が決まっている仕事を選ぶと、作業時間の確保に苦戦するかもしれません。
睡眠時間を削ってしまうと体調不良やストレスの原因になっていまいます。
できるだけ自分のペースで出来る副業を選びたいですね。
生後まもない赤ちゃんと1歳近い赤ちゃんだと、睡眠時間も生活スタイルも違いますよね!
短期間で変わる生活リズムに、柔軟に対応できる働き方がベスト✨
3.初期投資が少なく、リスクが少ない
育休中は収入が減ってしまうので、できるだけ大きな出費は避けたいです。
はじめて挑戦する副業に、大事な貯金をかけるのはリスクが高いですよね。
そのため、まずは初期投資があまりかからず、失敗したときのリスクが低い副業から始めることをおすすめします。
育児給付金も安定的に入金されないし、貯金を使うのは心配…。
そんな不安がある人こそ、始めるハードルが低いものを選ぶと◎✨
4.知識やスキルが身に付き、復帰後に役に立つ
せっかく自分の時間を副業に費やすのなら、知識を増やしてスキルアップできる副業がおすすめです。
育児をしながら副業を始めるということは、今まで好きに使っていた自分の時間を作業の時間にあてるということです。
単純作業は簡単ですが、ただ時間を使うだけでは身につくものはありません。
同じ時間をかけるのであれば、知識がついてスキルを習得できる副業のほうが、未来の自分のためになると思いませんか?
以上の4つのポイントから、育休中ママにおすすめの副業を目的別に紹介していくよ!
【経験談あり】自分のペースで無理なく副業がしたい人向け3選
育休中に始める副業を探すなら、この5つの中から選ぶのがおすすめです。
なぜなら、育休中に始める副業を選ぶときのポイントを満たしているから。
赤ちゃんを育てながら無理なく副収入を得たいなら、この中から選べば間違いありません!
- ブログ
- SNS運用
- アフィリエイト
早速ひとつずつ見ていきましょう♪
1.ブログ【一番おすすめ】
ブログは、育休中のママに一番おすすめの副業です。
なぜなら、家で子どもを育てながら作業をするのにピッタリだから。
ブログは初期費用があまりかからないのでリスクが少なく、サイトを開設すればすぐに始められます。
そして、納期も〆切もないので、自分のペースで進められるから続けやすい!
・子どものお昼寝中
・家族が就寝した後
・家族の起床前
など、家族との時間を大切にしながら、副業を始めることができます。
でも、赤ちゃんを育てながらブログを書いて、
本当にお金を稼げるの?
と、疑問に思うママもいますよね。
少し詳しい話になりますが、
私がブログで稼いでいる月3万円は、主に「アフィリエイト」で得た収益です。
アフィリエイトとは?
ブログでオススメした商品を、読者が買ってくれたときに報酬が発生する仕組み。
例えば、
- 使いやすかった抱っこ紐のレビュー
- おすすめの離乳食グッズ
- 参考になった育児本の読書レビュー
など、育児をしているママだからこそ書けるネタがたくさんあります!
ブログを書くことで、赤ちゃんとの生活記録にもなり一石二鳥ですよ✨
私の場合、子どもの昼寝中1時間&就寝後2時間がブログ時間。
でも、子供の体調が悪い日や夜泣きする日は一緒に寝ちゃう!
子供優先で進められるのが、ブログのいいところ♪
メリット | ・初期費用があまりかからない ・在庫を抱えない ・ノルマや〆切がない ・記事を書けばブログが稼いでくれる |
デメリット | ・すぐに結果が出にくい ・初期は1記事執筆するのに時間がかかる |
身につくスキル | ・Word pressの使い方 ・SEO知識 |
はじめやすさ | |
時間の自由度 | |
おすすめ度 |
▼育休中にブログを頑張っているママ達のリアルな声
育休中に資格取ったり副業してみたり、あれやこれや手を出してみた結果、自分で作業量をコントロールできるブログが1番合ってるのではないかと気づいた😂
— ココ@ワーママ (@peach_wa_mama) January 24, 2024
確実にお金を増やしたいなら、やっぱり働く事だなと思う!でも会社のお給料や残業だけではどうしても限界があるから家でも出来るし、自分の興味のある事を書けるからブログ副業が最強だなって思う♪
— るか@育休中にブログで月3万円 (@rukastory) January 19, 2024
育休中ですが副業としてブログを始めて5記事投稿しました。今日から簿記3級の勉強も始めます。成果はまだ見えないけどどこまで成長できるか楽しみ。
— つばめ (@WZ67KDO4oE49703) November 9, 2023
実は副業としてブログを頑張っている、育休中のママって多いんです。
ブログで稼ぐためのはじめの一歩は、Word pressでブログを開設するところから✨
今なら最大53%オフ
子どものお昼寝中にブログを開設!
▼ConoHa WINGの特徴
一人でブログ開設をするのが心配な方のために、こちらの記事で詳しく説明しています。参考にしてみてくださいね!
WordPressブログの始め方&初期設定を解説!子供のお昼寝中に簡単10分でOK2.SNS運用
写真やデザインが好きな方はInstagram、文章を書くのが好きな方はX(旧Twitter)がおすすめです。
どちらも登録は無料で、スマホで作業が可能。
初期費用がかからないので、まず何か始めてみたい方にはおすすめ!
好きなこと・ものを追及して発信できるので、楽しんで作業できるのもメリット。
ただ、無料で始められる身近なツールだからこそ、みんなも始めやすいのは同じ。
正しい運営をしていかないと、収益に繋げていくのは難しいです。
メリット | ・スマホで出来る ・得意や好きを発信できる ・初期費用がかからない |
デメリット | ・頻繁な更新が必要 ・フォロワーが増えるまでが大変 |
身につくスキル | ・SNS運営 ・Canva ・webデザイン |
はじめやすさ | |
時間の自由度 | |
おすすめ度 |
▼育休中にSNSを頑張っているママ達のリアルな声
結構アカウント設計したつもりだったけど、ちょっと変更したくなってきたな・・まだ始めたばかりだしやり直そうかなあ。表紙デザイン完璧に間違えちゃったな。インスタって難しいね。。!でも育休中くらいしか、副業もやってるから時間あんまり使えないし頑張りたい🥺
— mio / 育児垢👦🏻インスタ頑張り中です🐈🌼 (@mio_mamalife) November 12, 2022
今育休中で
— ゆりりん 1y+3y+4y (@mama17107818) August 14, 2022
コロナで仕事を休まないといけない状況ぢゃないから軽い感じだけど
家でできる副業ってやっぱいいなーって
子どもたち寝た後仕事しながら思った☹️
インスタとかで月7桁とか
数日で稼げる!みたいなやつあるけど
あんなん絶対嘘。
月5万円なら1年がんばれば絶対いけると思うけどね☺️
インスタ運営に挑戦!
フォロワーが増えるまでは、毎日更新が必要と聞き、続けること16投稿。
しかし、1つの投稿を作るのに数時間かかってしまい、毎日の作業時間が確保できなくなりました。
その後、継続できずにフェードアウト…。
育児をしながら毎日更新するのは難しかったです💦
赤ちゃんの体調不良やご機嫌ななめの時期は、パソコンを開く時間さえないよね。
育児を優先するためには、自分のペースで作業ができるって大事。
3.アフィリエイト
アフィリエイトとは、自分が紹介した商品を誰かが購入したときに、報酬が受け取れる仕組みのこと。
自己アフィリエイトとは、自分で商品を購入したり、サービスを利用したときに、報酬を受け取れる仕組みです。
アフィリエイトサイトに登録をすれば、無料で始めることができます。
有名なのは、A8.net やもしもアフィリエイトなど。「クレジットカードを作ると〇万円」や、「〇〇を購入すると〇%還元」など、
欲しい商品や使いたいサービスがあるならお得です!
アフィリエイトサイトによって、取り扱う商品が異なるので、
いくつか登録をしておくと自分にあったものが探しやすいですよ。
購入した商品や体験したサービスを自分のブログで紹介して
読者が商品を購入すると、さらに報酬を得ることができます✨
メリット | ・スキルが必要ない ・申し込むだけなので簡単 ・確実に収入を得られる |
デメリット | ・継続的な収入はない |
身につくスキル | ・特になし |
はじめやすさ | |
時間の自由度 | |
おすすめ度 |
▼育休中にアフィリエイトに挑戦したママ達のリアルな声
記帳したらアフィリエイトで5桁の振込がありました!
— いち@子育てブロガー (@ichi_aoiumi) December 23, 2021
セルフバックも含めてですが、実際に振り込まれるとモチベーション上がりますね😆
ちょっとずつですがpvも増えてきたのでアドセンスでの振り込み額達成も近づいていて楽しみです♫#育休#初心者ブロガー
A8のセルフバックを体験。
離乳食の宅配サービスを利用して、通常よりも安く離乳食を購入したり
旅行の前に一眼レフを割安で借りたり、お宮参りのロケーションフォトをお願いしたり。
定価の〇%引きで、商品を購入したりサービスを利用できると思うとお得でした。
が、クレジットカードを作ったりしないと、大きな額は稼げないと実感💦
確実に〇万円ほしい時にはおすすめ。
継続的な収入が欲しい場合は、ブログとかけ合わせるのがベスト◎
【経験談あり】新しいスキルを身につけ復帰後に役立たせたい人向け3選
育休中のキャリアチェンジや、職場復帰後に転職を考えているのであれば
新しいスキルを習得する副業がおすすめです。
なかでもおすすめなのは、WEBスキルを習得すること。
育休中に実績を積むことができれば、副業から本業にキャリアチェンジすることも可能です。
- Webデザイン
- 動画編集
- Webライティング
経済産業省によると、2030年のIT業界は59万人の人手不足といわれています。
今のうちにITスキルを身につけておくと、転職やキャリアチェンジのときに役に立ちますよ!
1.Webデザイン
Webデザインは、Webサイトを立ち上げたり、広告/SNSのバナーを作成する仕事。
スキルがあれば、個人でもWebデザイン・制作の案件が受けられるようになります。
パソコンひとつあれば仕事ができるので、自由な時間帯で在宅で働くことが可能に。
はじめは副業として実績を積み、本業Webデザイナーとして働く未来もありますよ!
働く時間と場所の自由度が高いので、子供がいるママにはおすすめの仕事です。
メリット | ・いつでもどこでも仕事ができる ・仕事量を調節できる ・実績を積んでゆくゆくは本業にできる |
デメリット | ・独学で習得するのは難しい ・初心者で案件を獲得するのが難しい |
身につくスキル | ・Webデザインの基礎知識 ・コーディング ・デザインソフトの操作 |
はじめやすさ | |
時間の自由度 | |
おすすめ度 |
▼育休中にWEBデザインを頑張っているママ達のリアルな声
本職がSEのため、HTML / CSS(Sas) / JavaScript(jQuery) は学習済みです。
— コトノ | WEBデザイン勉強中 (@kccn_08) July 31, 2023
副業にてコーディング案件を受注していましたが、”やっぱりデザインがやりたい”と思い、育休を利用してデザインの勉強を開始💬🫧
webデザイナーに転職することが目標!そのための学習記録📖
大手携帯会社の代理店にて、窓口業務を経て管理業務を経験。帰りが遅く同僚と飲み会ばかりの毎日にこれではいかんと思い色々あったのち、結婚・営業事務へ転職・出産👶コロナ禍で今の職に不安を持ち、育休中に資格やら副業やら散々調べ上げた結果webデザインに興味を持ち勉強開始🌸という経緯☺️
— michoco🍫WebDesign (@choromi_web) February 7, 2022
ゆくゆくは本業にしたいなら、おすすめの副業。
育休中の間にいかに実績を積めるかがカギになりそう!
最短でスキルを身につけるなら
未経験者向けWEBスクール
2.動画編集
動画編集は、YouTubeやTikTokなど、動画配信に投稿する動画を編集する仕事。
動画配信サービスは拡大中で、これから先も需要が見込める分野です。
自宅で作業ができるので、時間の融通がききやすいメリットも。
スキルを身につけて実績を積めば、本業を超える収入を得られる可能性もあります。
メリット | ・どこでも作業ができる ・需要が増加している分野なので将来性がある |
デメリット | ・納期がある ・PCや編集ソフトの初期費用がかかる |
身につくスキル | ・動画編集スキル ・音響技術 ・グラフィックデザイン |
はじめやすさ | |
時間の自由度 | |
おすすめ度 |
▼育休中に動画編集を頑張っているママ達のリアルな声
今日は職場に時短勤務で復帰させてもらえるよう相談しました😌
— はるか@動画編集勉強中 (@haru_010305) November 17, 2023
育休終わって欲しくない🥹
保育園どうか入れますように🙏
本業に復帰してからも、自分の描く未来の為、並行して動画編集も頑張ります💪
いつかフリーランスで仕事がしたい✨#育休#副業#将来の夢
今育休中でも少し収入が欲しいので副業の勉強中(動画編集)😂
— 魁依(けい)@撮影月1で復活 (@kgrK913) April 18, 2023
Photoshopも勉強しようかな🤔
\初心者向けWEBスクール/
3.Webライティング
Webライティングは、インターネット上の記事やコンテンツを書く仕事。
読者が求めている情報を、わかりやすい構成・文章で書くスキルや
書いた記事を検索上位に表示をして、商品を買ってもらうためのスキルが必要となります。
Webライターは在宅ワークとしても人気の職種。
育休中にWebライティングを学びながら副業として経験を積み、
ゆくゆくはキャリアチェンジをしてWebライターになることも可能です。
メリット | ・働く時間と場所が自由 ・設備が少なく済む |
デメリット | ・案件獲得が難しい ・はじめは単価が低い ・ライバルが多い |
身につくスキル | ・すばやいキーボード操作 ・SEOに強い文章を書く力 ・リサーチしてわかりやすくまとめる力 |
はじめやすさ | |
時間の自由度 | |
おすすめ度 |
▼育休中にWebライティングを頑張っているママ達のリアルな声
正直、育休手当だけだと(旦那の稼ぎが悪いわけではない)かっつかつになっちゃう我が家だけど、少しでも副収入があるだけで、いろいろ余裕が生まれるなーいい顔見れたしいい日だー✌️
— なつこ|ナース×ライター (@NatsukoE4481) December 15, 2023
と、思えて、改めてWebライターやっててよかったと思えた!
おかあちゃんがんばるぞっ💪🔥
友達から「育休そろそろ復帰?」って連絡があった📩
— ひかり |医療ライター×薬剤師ママ (@pikari786139299) November 23, 2023
あと3ヶ月くらい!それまでにWebライターとしてどれくらい成長できてるかな🤩
本業とライターと半々くらいで仕事したいから、今めちゃくちゃ頑張って実績あげていこう🙌
Webライターを目指し、クラウドソーシングで案件に挑戦。
少しでも稼ぎたいと思い、低単価×文字数が多い案件に挑戦したところ
締切間近で子供が熱を出し、最後はほぼ徹夜で仕上げました。
予測不能な育児をしていると、納期の管理は大事!
Webライターは諦め、自分のブログ記事を書いたことで、結果的にはブログの収益アップに繋がっています。
実績を積み重ねれば、交渉次第で報酬を上げてもらえることも。
結果を早く出すなら、SHElikesのような初心者向けWebスクールで学ぶのが近道!
Webスキルで未来の選択肢を増やす!
知識やスキルを活かしたい人向け4選
本業の仕事で身につけた知識やスキル、趣味や特技などを活かせる副業を紹介します。
- コンテンツ販売
- クラウドソーシング
- データ入力
- ハンドメイド
まずは自分の知識やスキルを振り返ってみてね。
誰かが求めているスキルを持っているかも!
1.コンテンツ販売
今までの経歴や習得しているスキルなど実績がある方は、コンテンツ販売がおすすめ。
コンテンツ販売とは、ココナラや有料noteなどで、
コンテンツ販売とは、ココナラ や有料noteなどで自分の知識やノウハウを販売したり、コンサルを行なったりすることです。
最大のメリットは、一度コンテンツを作ってしまえばコンテンツが売れ続ける限り収益が生まれるところ。
そして初期費用がかからず、在庫をかかえることもありません。
ただし、購入してもらえるコンテンツを作るためには、
専門的な知識を持っていたり、何かに成功した経験があったりと実績が必要になります。
メリット | ・元手0円 ・初期投資なし ・自分の得意なジャンル |
デメリット | ・成功実績が必要 ・何かに長けていないと難しい ・認知度を上げるためSNS活用が必要 |
身につくスキル | ・セールスライティング ・SEO ・SNS運用 |
はじめやすさ | |
時間の自由度 | |
おすすめ度 |
▼育休中にコンテンツ販売を頑張っているママ達のリアルな声
仕事行きたくないなぁ。
— ちゅん @4人家族週7500円生活𓌉𓇋 🤍 ̖́- (@chun__design) May 22, 2023
月曜日はいつも思ってたけど休むことなくとぼとぼ仕事行ってたなぁとふと思い出した。
またあの生活には戻りたくないから育休中の今副業をしっかり形にしていかないとだ!
ありがたいことにココナラの売れ行きが好調すぎるので頑張るぞ🥹💖
育休から復帰後、仕事・家事・育児の両立で副業に使える時間が確保できないかもしれません。
そんなとき、育休中に作ったコンテンツが、復帰後の自分を助けてくれるかも…♡
2.クラウドソーシング
クラウドソーシングとは、インターネット上で仕事を依頼したり、受注したりするビジネス形態です。
例えば、レビュー記事の作成・アンケートの回答・デザインなどです。
商品のレビュー記事など、文章を書く仕事であれば、初心者でも始めやすいのでおすすめ。
単価は低いですが、経験を積むことで実績を作ることができます。
メリット | ・元手0円 ・初期投資なし ・自分の得意なジャンル |
デメリット | ・成功実績が必要 ・何かに長けていないと難しい ・認知度を上げるためSNS活用が必要 |
身につくスキル | ・セールスライティング ・SEO ・SNS運用などそれぞれ |
はじめやすさ | |
時間の自由度 | |
おすすめ度 |
初心者だと単価が低くてなかなか稼げなかったり…。
予定が組めない育児中は、納期が厳しいものは避けたほうがいいよ!
3.データ入力
データ入力は、指定されたフォーマットやソフトに、文字や数字を入力する仕事。
パソコンとインターネット環境で、基本的なパソコンスキルがあれば始められます。
データを間違えずに正確に入力することを求められるので、集中力や注意力が必要です。
メリット | ・パソコンが使えればすぐできる |
デメリット | ・単純作業でスキルや知識が身に付かない ・納期が決まっている ・時給換算すると安い |
身につくスキル | ・正確なタイピング |
はじめやすさ | |
時間の自由度 | |
おすすめ度 |
子どもの面倒をみながら、隣でデータ入力するのは難しそう。
データ量に応じて報酬が変わるから、正確性とスピードが大事。
4.ハンドメイド
ハンドメイドが趣味なら、自作の商品ネットショップで販売するのもおすすめ。
アクセサリー、ポーチ、子供服など、出品されているものは様々。
何をどれだけ売るかで月の収入は変わってきます。
メリット | ・自分の好きなことができる ・うまくいけば本業にできる |
デメリット | ・認知度を上げるまでが大変 ・売れなければ材料費が赤字になる |
身につくスキル | ・裁縫スキル |
はじめやすさ | |
時間の自由度 | |
おすすめ度 |
▼育休中にハンドメイドを頑張っているママ達のリアルな声
すぐ消すかも
— AtelierCanau (@AtelierCanau) March 25, 2022
私がハンドメイド販売を始めた理由は育休中に会社を辞めたかったけど、大学時代の奨学金が残り100万円以上残ってたから収入をなくすわけにもいかなかったからです😇
ハンドメイド販売始めて最初の約3ヶ月で100万円以上売り上げたのは必死な気持ちがそれを引き寄せたんだと思っています😌
育休中はハンドメイドばかりしていたから、月のハンドメイド代3万超えてたけど、フル勤になってからはハンドメイド時間が大幅に減ったので、月1万以内に収まるようになった😂
— 高橋*39w6d→3y (@2isnqzdo1skM4xh) January 27, 2022
知名度を上げるために、SNSを運用するのが◎。
Webマーケティングの知識があれば、効果的な運用が出来て売り上げ↑も♪
【経験談あり】すきま時間にお小遣いを稼ぎたい人向け4選
スキルが身につかない・稼ぎが少ない等、あまりおすすめはできないですが
すきま時間を使って少しでも稼ぎたい人向けの副業を紹介します。
- アンケートサイト
- ポイ活
- せどり
- 内職
生活がラクになるほどの収入は期待できませんが、
スタバに行けるくらいのお小遣いは稼げる副業だよ♪
1.アンケートサイト
簡単なアンケートに答えたり、商品を使った感想をレビューをする仕事。
スマホだけで作業が出来て、簡単なアンケートであれば数分で答えられるものもあるので手軽に始められます。
簡単なアンケートで100円~、商品モニターで500円~5,000円程度。
月に数万円を稼ぐのは難しいですが、知識やスキルがなくてもすぐに収入を得ることができる方法です。
なかには危険なアンケートモニターサイトもあり、個人情報の漏洩や詐欺被害にあう可能性もあるので注意が必要です。
信用できるサイトに登録するようにしましょう。
おすすめは120万人が利用する「マクロミル」。
業界ナンバーワンのアンケート数なので稼ぎやすいです!
メリット | ・ノルマ、スキル不要 ・一件にかかる時間短い ・隙間時間に可能 ・リスクがない |
デメリット | ・かける時間に対して収入が少ない ・ポイントを現金に換える期限が決まっている |
身につくスキル | ・特になし |
はじめやすさ | |
時間の自由度 | |
おすすめ度 |
授乳中や離乳食を煮込んでいるスキマ時間に、ささっと回答できて◎。
頭も使わないので、寝不足のぽけ~っとした状態でも回答可能。
習慣化しないと忘れてしまうので、ホーム画面にアイコンを作っておくと忘れにくい!
正直あまり稼げないけれど、スタバ代くらいにはなりました♪
120万人がやっている
登録方法が不安な方のために、登録の仕方をこちらの記事にまとめています。参考にしてみてくださいね。
2.ポイ活
ポイ活は、ポイントサイトを経由して買い物をすることで、現金や電子マネーに変えられるポイントを稼ぐ仕事です。
いつもの買い物をポイントサイト経由に変えるだけで、簡単にポイントを貯められます。
ポイントサイトは、登録無料ですぐに始められます。
個人情報を入力するので、利用者が多く安心して使える「モッピー」や「ハピタス」がオススメ。
メリット | ・物を売るためのコツがわかる ・市場調査に長ける ・専門的な知識がいらない |
デメリット | ・在庫を抱える ・梱包や発送の手間がかかる ・大きな利益がでにくい |
身につくスキル | ・お得に買うスキル |
はじめやすさ | |
時間の自由度 | |
おすすめ度 |
ユニクロ・楽天・ロフトなど、日常的に使うお店が多いので安心。
ポイントサイト経由で買い物をするだけなので、頑張る必要がない副業。
ポイントサイトは2つ登録をして、付与率が高いほうのサイトを使って買い物したよ。
育休中でネットショッピングが増えたのもあり、1か月で1,000円以上稼げました♡
モッピーはJALのマイルに変えるとお得だから、コツコツ貯めて目指せ海外旅行!
大きな額は稼げなくても、普段の買い物でポイントを貯められる気軽さが◎
頻繁にネットショッピングをするなら、入れておいて損はなし!
>>【最大2,000Pもらえる】モッピーでポイ活を始める
>>【最大1,300Pもらえる】ハピタスでポイ活を始める
3.せどり
せどりとは、安く仕入れたものを高く販売して利益を得ることです。
メルカリなどのフリマアプリを使うと、登録してすぐに出品できるのですぐに始められます。
ユーザー数が多く、ボタンを押すだけで購入できるので購買へのハードルが低いメリットも。
しかし、販売する商品を仕入れるためのまとまった費用や、在庫を保管する場所が必要になってきます。
メリット | ・物を売るためのコツがわかる ・市場調査に長ける ・専門的な知識がいらない |
デメリット | ・在庫を抱える ・梱包や発送の手間がかかる ・大きな利益がでにくい |
身につくスキル | ・お得に買うスキル ・商品に関する知識 |
はじめやすさ | |
時間の自由度 | |
おすすめ度 |
赤ちゃんが産まれてから、家の中が散らかりっぱなし!
ベビー用品がどんどん増えて、空きスペースがないよ~💦
4.内職
内職は、自宅で軽作業をすることです。
代表的な仕事は、シール貼り・袋詰め・箱の組み立てなど。
単純作業が多く、完全出来高制で給与を受け取ります。
空き時間を使って、自分のタイミングで仕事ができるのがメリット。
しかし、週4日・1日5時間労働で平均月収3.7万円※。(※厚生労働省令和2年の家計調査より)
育児のスキマ時間で作業をするとなると、さらに低い報酬しか得られない可能性もあります。
メリット | ・単純作業で頭を使わない ・黙々作業が好きな人向け |
デメリット | ・単価が安い ・重い資材を運ぶことがある ・資材の保管場所が必要 |
身につくスキル | ・集中力 |
はじめやすさ | |
時間の自由度 | |
おすすめ度 |
何でも口に入れたり投げたりする赤ちゃんがいる家の中で、商品を扱うのはリスクが高い💦
アクセサリー作りなどは小さな部品を扱うことが多く、小さな子どもがいると危険な場合も。
ここまでは、育休中に副業を始めるときの5つのおすすめ副業を紹介してきました。
このなかで、興味をもてた副業はありましたか?
自分がゆずれない条件(納期がない、初期費用が安価、育休終了後も稼ぎ続けたいなど)をリストアップして、その条件に一番適した副業を選びましょう♪
色々な副業を試した結果、私はブログを選びました。
なぜなら副業に多くの時間を使うことで、赤ちゃんとの貴重な時間を失いたくなかったからです。
赤ちゃんと自分のペースで、無理せず続けられるブログが一番合っていると思いました。
育児をしている間も、書き溜めた記事が働いて収益を出してくれるので、負担なく続けられています!
ここからは「副業を始めたときにどんな未来が見えるのか」、具体的に想像していきましょう♪
育休中に副業を始めることで見えてくる未来
赤ちゃんの面倒をみながら副業をするには、どうしても努力が必要な場面が出てきます。
それでも、副業を始めることで見えてくる未来に希望がもてれば、挑戦してみたくなるのではないでしょうか。
ここでは副業を始めることで得られるメリットについて説明していきます。
忙しい育児の合間の限られた時間を副業に使うのなら、
ワクワクする未来を想像できたほうが頑張れるよね!✨
育児給付金の振り込みが遅くても、心にゆとりを持てる
育児休業給付金は出産をしてから約4~5か月経過した頃に振り込まれます。
その後は2か月に一回のペースで入金されるのですが、振込日が毎回決まっているわけではありません。
その月によっては、なかなか入金されないことも…。
収入がない期間が続くと、口座残高はどんどん減るばかり。
この不安な気持ちは、大きなストレスになりますよね。
育休給付金の収入だけでなく、他にも収入があれば心の余裕は生まれます。
私の場合、会社の申請不備で初回の振込が産後8か月ごろでした。
この間は貯金が減る一方で、気持ちの余裕がなくなり辛かったです。
早くから副業を始めていれば…と後悔しました。
関連記事:育休中でお金がない!原因とストレスを溜めない対策8選
不安なく時短勤務で復帰し、減った収入は副業収入でカバー
職場復帰後はフルタイムか、時短勤務か…。
時短勤務の一番の懸念は、給料が下がることではないでしょうか。
家族が増えるぶん出費はかさむのに、収入が減ってしまうのは大ダメージ。
もしも副業で収入があったら、時短勤務で減ったぶんの収入を副業でカバーすることも可能です。
復帰後の生活を考えるときに、選択肢が増えるのはうれしいですよね!
子どもとの時間をより多く確保したいママにとっては、収入が減らずに時短勤務で働けたら最高!💕
副業で得た知識やスキルを伸ばし、フリーランスや転職も選択肢に
育休中に副業を始めることで、新しい知識を得てスキルを習得することができます。
例えば、副業としてブログを始めた場合。
まずは副業としてブログで毎月の収入を得られるようになる。
この時点でブログ記事を書くために必要なWord pressの知識や、記事を上位に表示させるためのSEOを習得。
自分のブログ記事を書くところから、企業のWebサイトの記事を書くまでステップアップ。
初心者の場合1記事3,000円(1文字1円×3,000字で計算)程の収入で、結果を出せば継続してお仕事をもらうことも可能に。
今までブログで成功した例を、有料コンテンツで販売することで収入を得られるように。
有料動画や有料記事を販売したり、コンサルなどで収入を増やしていく。
今までの知識と経験を生かして、Webマーケターに転職したりフリーランスとして働くことも可能に✨
決められた時間で働くのではなく、子どもといる生活にあわせた働き方を目指していけます。
安定した月数万円の収入を出せるようになると選択肢が増えますよね!
育休の取得期間によっても変わりますが、努力次第で別業種への転職やフリーランスを目指すことも可能です✨
育休中に副業を始めるときのよくある質問
育休中に副業を始めたい!と思ったときに、よくある疑問に回答しています。
Q1.育休中に副業は禁止ですか?
法律上、育休中の副業は禁止されていません。
しかし、就業規則で副業が禁止されている場合は除きます。
また、育児休業の本来の趣旨は赤ちゃんを育てること。
副業を始めたとしても、赤ちゃんとの時間は大切にしましょうね。
Q2.育児給付金をもらいながら、本業以外で副業はできますか?
できます。
しかし、育児休業給付金の支給条件である「一ヵ月あたりの就業日数が10日以下(10日を超える場合は就業時間が80時間以下)」を守って働きましょう。
この条件を超えた場合、育児休業給付金の支給停止または減額になる場合があるので注意が必要です。
育児休業中に働きたいとき、①本業で働くのか・②本業以外の副業で働くのかによって、支給条件が変わってきます。
- 1ヶ月の就業日数が10日以下
- 10日を超える場合は1か月の就業時間が80時間以下
- 収入が育休前の平均月収の80%以下
注意点として、収入の「80%以下」には育児休業給付金も含まれています。
そのため、実際に稼げる副業の収入限度は以下のとおりです。
- 産休終了後6か月間:収入が育休前の平均月収の「13%以下」
- 6か月以降:収入が育休前の平均月収の「30%以下」
上記の金額を超えて働いた場合は、育児休業給付金の減額対象や支給停止になる可能性があります。
育児休業給付金をもらいながら本業で働く場合は、受給条件を守らないと働き損になってしまう可能性も…。
- 1ヶ月の就業日数が10日以下
- 10日を超える場合は1か月の就業時間が80時間以下
- 収入の上限はなし
本業で一時的に働くのとは異なり、副業で得た収入の上限はありません。
そのため、ブログ・コンテンツ販売などで収入を得たとしても、育児休業給付金の減額対象とはなりません。
育児休業給付金をもらいながら収入を得たい場合は、本業以外で稼ぐ手段を考える必要があるね。
Q3.育休中に副業をしたら会社にバレますか?
バレる可能性はあります。
副業で収入を得たことによって住民税額が増え、本業の勤務先が年末調整を行う際に気が付かれるケースも。
特に副業の収入が48万以上で、確定申告が必要な場合は注意が必要です。
Q4.育休中に副業をして会社にバレない方法は?
副業の収入が20万円以上の場合は、確定申告が必要です。
その場合、確定申告書の「住民税に関する事項」の欄で「自分で交付(普通徴収)」に〇を付けましょう。
そうすると住民税の納付書が自宅に届くので、会社に住民税額の変化が伝わらずにすみます。
SNSで本名を出したり、会社の人に話したりするのも控えましょうね!
Q5.育休中の副業はいくらまでなら大丈夫?
本業以外の副業で働く場合は、収入の上限はありません。
注意したいのは、副業の収入が48万円以上の場合は確定申告が必要になります。
それにより住民税額が変わるため、本業の勤務先で行う年末調整時に副業していることがバレる可能性があります。
まとめ:育休中に始める副業ならブログが最もおすすめ
今回は、育休中に始める副業おすすめ5選について解説しました。
育休中に副業をはじめるときは、以下の4つのポイントを満たす副業を選びましょう✨
- 自宅で作業ができる
- 〆切やノルマがなく、自分のタイミングで作業ができる
- 初期投資が少なく、リスクが少ない
- 知識やスキルが身に付き、復帰後に役に立つ
そして、このポイントを満たしている一番のおすすめ副業は「ブログ運営」。
家事や育児に忙しいパパママにぴったりの副業です✨
育休期間はあっという間。
早く結果を出したいなら、すぐに始める勢いが大事!
今のうちに記事を書きためて、仕事復帰後も継続して副収入を得られる仕組みを作っておきましょう♡
\今なら最大53%オフ!/
ConoHa(コノハ)は、月678円から始められるレンタルサーバー。
「かんたんセットアップ」を使えば、ブログ開設に必要な設定をまとめてできちゃいます!
すぐに自分のブログが開設できるので、初めてブログに挑戦する人でも安心です。
子どものお昼寝中にサクッと開設✨