1歳2ヶ月のむすめの成長記録です♡

むすめが大きくなったときに思い返せるように、成長の記録と少しの思い出日記です。

もくじ
ことば
この1ヶ月で話せるようになったり、理解できるようになった言葉。

発語
・ささやく程度でちゅちゅ(ちゅんちゅん=すずめ)、ちょちょ(蝶々)
・不満なときは、だだだだだだ!!!!
・歌を歌うようになった(ぢゅぢゅぢゅ~♪)
覚えたことば
・ぐるぐる(回る)
・お散歩行くよ~(靴下を持って玄関に行き座って待機)
・眉毛、まつげ

今までよりも声を出すことが増えてきた!
行動
この1ヶ月でやるようになった行動、ハマっていること。

最近の行動
・どこでも横になる(困った…)
・お腹が空いたらキッチンに行ってお腹ポンポンと叩く
・小さなシールを剥がして貼る
・小走りが早くなった
・おやつの時間と歯磨きを椅子に座ってするようになった
・人形に歯磨きしたり、ごはんをどうぞする
・自分でコップ飲みができるようになった
・お風呂から出るときにアヒルを横に倒してトントンする(おやすみの合図)
・足を大きく広げて立つ
・自分で身体を洗う、ママの足も洗ってくれる

空腹の合図を出してくれるようになってから、ごはん前の不機嫌が少なくなりました!
好きな遊び
主に公園にお散歩に行くことが多く、少しずつ遊具にも興味が出てきた様子。

お外遊び
・どんぐり集め
・滑り台
・前後に動く動物の乗り物
おうち遊び

・おえかき
・紙袋に入れて出してを繰り返す
・絵本はあまり読まなくなった
・動物のカード
食べ物
離乳食完了期。食べられるものも増えてきて、新しく挑戦する食材も。

はじめての食材
・レモン
・春菊
・パイン

初めてのレモンで酸っぱいリアクションを期待していたら、普通にむしゃむしゃ食べた~!!笑
好き嫌い
・牛肉、豚肉は避けがち。
・野菜大好き(特にプチトマト、人参、大根、ブロッコリー)
・牛乳大好き!100mlの幼児用牛乳を一気飲み。

お肉は固いからか口から出してしまいます。タンパク質は主に魚とササミ。
睡眠時間
お昼寝と夜の睡眠事情。

昼寝事情
朝寝1.5時間+昼寝1.5時間だったのを昼寝だけに。昼寝は12時半頃から15時くらいまで、3時間近く寝ることも。
夜のねんね事情
19時~20時にお布団に入り、朝は7時過ぎに起きる。今までは6時前に起床していたので、長い時間寝られるようになった。体力がついてきたからかな?

睡眠は安定してしっかり寝てくれる♡セルフねんねしてくれるので、小さい頃から教えてきて良かったことナンバーワン。
ビックイベント

はじめての動物園
東武動物公園で初めての動物園デビュー!
図鑑や動物カードで興味を持って、名前と写真が一致している動物もたくさんいましたが、実物にはあまり興奮せず…笑 ライオン、キリン、ゾウに反応してくれるかな?と思いきや、指を指す程度。
水族館で何回も見たことのあるペンギンに一番興奮。
ヤギに餌を差し出して、無事食べてくれてにっこり笑顔♡

まとめ
1歳過ぎてから、急激に成長を感じるようになったこの頃。こちらが離していることも理解しているし、それに対して反応が返ってくるからコミュニケーションがとれていると感じることが増えた。
おそらく体重もいきなり増えて、なんだかがっしりしたような…?
歩くのも速くなったし、手をつなぐよりも自分ひとりで進みたい欲が強くなってきた。前までは横でトコトコ歩いていたのに、もう背中を追いかける日々…早いなぁ。
1歳3ヶ月も毎日大切に過ごしましょ◎
以上、【成長記録】1歳2ヶ月のむすめでした。